こんばんは~^^
最近宇宙船艦ばっかり作っていますね^^;
長いものはどうしても奥のほうがピントがボケてしまうので艦船模型や鉄道模型を作ってる人はどうしてるのかといろいろ探してみたら深度合成できるカメラが良いらしいと言うことでオリンパスのTGシリーズ使われている方が多く評判も良さそうなので買ってみました。
オリンパス TG-6
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/feature3.html
レンズの周の白いワッカはオプションのライトガイドと言うやつを装着しました。被写体に近づいたときに手やストラップで影をつくるのを防いでくれるそうです。
https://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/others/lg1.html
深度合成モードでは普通に撮ったファイルと深度合成したファイルの2つを吐き出してくれます。
先日作った主力戦艦を撮ってみました。
コレが普通に撮ったほう
こちらが深度合成したほう
手前から後までピント合ってそうです。
コレで長いものも大丈夫かな^^
明日背景つけて撮ってきますね。
ではでは~^^/