1/1000 AAA-2 アルデバラン その1 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんにちは~^^

 
しばらくヤマトネタが続いておりますが・・・次はアンドロメダ級2番艦のアルデバランです。
イメージ 1
 
本体に取り掛かる前に発光バージョンのアンドロメダに倣って光らせられるところは光らせようと言うことで
アンドロメダのLEDの部分をコピーすればそのまま組み込めるのではないかと思いました。
本家のアンドロメダとは違いタダ単に光るだけですが^^;

先ず採寸
横が13mm
イメージ 2
 
縦が11mm
イメージ 3
 
厚さが4.4mm
イメージ 4
 
1mmプラバンを11mm×13mmに切り出しました。
イメージ 5
 
3mm角棒を13mmに切断
イメージ 6
 
角棒を貼りつけて配線が折り曲げれるように2mmほど切り欠いた後、
隙間のサイズに切り出した1mmプラバンを貼りつけ底上げしました。
イメージ 7
 
今回はチップLEDを使うので抵抗を直付けできないので少し離れたところに抵抗を入れます。
イメージ 8
 
大きさは3216のLEDチップを両面テープで固定し半田付けしました。イメージ 9
 
ちゃんと光りますね。
イメージ 10
 
プラバンで作った土台に瞬着で固定したら完成です。
イメージ 11
 
上から水色、緑、オレンジです。
イメージ 12
 
次は本体の製作ですね。
ではでは~^^/