MG Ex-Sガンダム その5 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんにちは~^^

8:大腿部ビームカノンの組み立て
ココも色プラ化されています。
イメージ 9

継ぎ目も段落ち表現に変わり継ぎ目消し不要になりました。
ですのでSガンダムで行った後ハメ工作も不要となりました^^
イメージ 10

12:胸部の組み立てです。
テール・スタビレーターは左右分割なので継ぎ目消しが必要です。
先っちょのカバーは後ハメできます。
イメージ 1

黒い部品は真ん中にパーティングラインが走っているので丁寧に消します。
イメージ 2

コレぐらい隙間を空けて・・・
イメージ 3

隙間に流し込み接着剤を流してすぐ圧着します。
一晩寝かせてはみ出た部分を削りまだ隙間が有ればパテや瞬間接着剤を充填します。
綺麗に表j面処理が出来たら継ぎ目のスジ彫りを彫りなおします。
イメージ 4

金型の関係でスジ彫りが甘くなっていたので0.15mmのラインチゼルで増し彫りしました。
イメージ 8

胸はアップデートされています。
左が新しいパーツ。ディティールが追加されていますね。
イメージ 5

胸の丸一ダクトの奥を塗らなくて良くなりましたね^^
イメージ 6

上面にはアンテナが追加され内部メカが見えるようになりました。
イメージ 7

説明書の順番で行くと次は頭なのですが頭は一番最後に工作したいと思いますので
次は背中のブースターです。

ではでは^^/