実車でもフロント1330mm>1375mm、リア1330mm>1362mmにワイドトレッド化されているので
1/24換算で1mmぐらい広げてあげればいいのかなと思いました。
それでスペーサーを作ります。
ディバイダーで6mmの円をケガキ中心に2mmの穴を開けてケガいたところに軽くスミ入れしました。

ニッパーで円になるように適当に切って・・・

ヤスリで丸くなるように仕上げました。ただのスペーサーなので真円になる必要はありません。
左下のようにハマります。軸が少し短くなりますが最悪接着してしまえばよいかなと思っています。
どうせ台に固定するので回らなくても良いしね。

部品の整形をして切り屑など付いているので超音波洗浄器で洗いました。

ポリキャップの入るところはパックリ割れると困るので瞬着でがっしり接着しました。
フロントはノーマルのディスクブレーキになっています。
実車はディスクブレーキがベンチレーテッドディスクなので真っ黒でもいいかなぁと思って接着してしまいました。
どうせ見えないしね^^;

フロントのエアロパーツやオーバーフェンダーにはリベットのモールドが有ります。
後で塗るのも面倒なので金属リベットに変えたほうがすっきりするかなと思って
ワンワン屋さんで買ってきました。キットに必要なのは13+(11*4)=57個なので2セット必要でした^^;
早速モールドを削り取って0.4mmで穴を開けてみました。

賑やかになってイイよね^^

今日はココまで~
明日はオーバーフェンダーにも穴を開けてボディーに接着して整形したいと思います。
ではでは^^/