1/1000 アンドロメダ その7 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

昨日艦首部のムニュしている所の続きです。

ムニュではみ出たプラを大まかにナイフで削り落としました。
側面に四角いモールドがあるのですが傷を付けたくないのでマスキングしています。
イメージ 1
イメージ 2

320番で大まかに削りました。気泡が入っていたりしていますね。
イメージ 3
イメージ 4

ハイスピード瞬着でピンホールに詰まった削りカスもろともくっつけてしまいます。
後でカスがポロリしないようにです。
イメージ 5

瞬着パテを着色してみる実験^^;
UVレジンのトナーが使えないかと・・・
イメージ 6
イメージ 7

混ぜて塗りたくりましたが、塗っている間に硬化し始めてしまいました・・・失敗><
途中からは普通の瞬着パテを盛っています。色が付いたら判りやすいかな~と思ったんだけど・・・
一応硬化スプレーを吹いて硬化させました。
イメージ 8

また320番で研磨しました。大体埋まったかな~
イメージ 9
イメージ 10


今日はココまで~
明日はスジボリの復活をして800番までの研磨ですね~
ではでは^^/