今日はお昼ご飯食べてからず~っとBRZを作っていました。
説明書の順番に作っていきます。
まずフロント周りから
オーソドックスな部品構成ですね。

回転部分にセラミックグリスを塗り接着しました。

このキットに使われている銀はタミヤアクリルのクロームシルバーが似ていたので
コレでゲート跡をタッチアップすることにします。右が塗装後です。

全部銀では寂しいのでブレーキキャリパーを赤で筆塗りました;。

ローダウン仕様にしたいので”A”ですね^^

ミッション周りです。ココもゲート跡が目立ちますね。

タッチアップして組み込みました。

リアもフロントと同様に赤で塗りました。

ローダウン仕様のためドライブシャフトを一応曲げておきます。左は曲げる前。

取り付けました。

マフラーカッターがイマイチの出来でした・・・
終端のフチにバリががっつり入っています><

ゲート跡はシルバーを塗っても良いのですがミラーフィニッシュを細切れにして貼ってみました。

太鼓から伸びるパイプ終端をペイントマーカーのフラットブラックで塗りました。
結構目立つところです。

マフラーカッターを取り付けバリをヤスってメッキが剥がれたので
ペイントマーカーのクロームシルバーで塗りました。

シャーシに取り付けました

曲がってませんね^^

アンダーガードを取り付けます。

タッチアップしたミッション隠れちゃいましたね^^;

一応コレでシャーシは完成かな?
次は内装ですね~^^
晩御飯食べたら作業に戻ります。
ペイント済みなのでタッチアップするだけで工作に集中できるのでめっちゃ楽ですね。
ではでは^^/