1/24 マット ビハイクル その30 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

今日はケースの台座の加工です。

いつものようにタミヤのプラケースを使っています。

両端のホイールが両端から等間隔になるように計算してそこから穴の位置を割り出して線を引きました。
イメージ 1

今回は透明のプラ製のボルト、ワッシャーを使おうと思います。長さは普通のナットで調整しています。
イメージ 2

穴を開けて固定してみました。透明だとあまり目立たないかな^^
イメージ 3

裏はこんな感じ。
イメージ 4

プラそのままの真っ黒も芸が無いので、コーナンで買った白いカッティングシートを貼りたいと思います。
イメージ 5

寸法を測って切り出します。
イメージ 6

端っこから皺が出ないように慎重に貼っていきます。
イメージ 7

粘着力が激しくなくて思ってたより貼りやすかったです^^
イメージ 8

置いてみました。こんな感じです。
イメージ 9

次はフロントグリルの工作です。
説明書に型紙が印刷されていますので、コピーしました。
イメージ 10

切り出してメッシュシートにスティック糊で貼り付けました。
イメージ 11

切り出しているところ
イメージ 12

枠に貼り付けました。
イメージ 13

明日は細かい部品の取り付けやライトカバーのフィッティングが出来たらいいな^^^
ではでは^^/