今日は内装を組み立てます。
まずシート。
今回は買ってからかなり経っていてデカールが黄ばんで死んでそうなので、
別売りのReady9製シルクスクリーンデカールを使いたいと思います。

白さが違うでしょ^^

やばそうな元のデカールは水を付けたら見事にバラバラに^^;

シートはセミグロスブラックで塗っておきました。クリアコートするからグロスブラックの方がよかったね^^;

お尻の部分から貼っていきます。マークセッター使いました。
濡らした綿棒でコロコロして馴染ませていきます。

なじみの悪いときはドライヤーで温めて柔らかくしています。

今度は背もたれの部分です。
綿棒はこんな感じで人差し指で押さえつけながら回したりしています。しっかり押さえ込んであげます。

貼れました。台紙が完全に乾いたらクリアー掛けできるサインです^^ 捨てずに置いておきましょう。

このキットはカット済みのフロアマットが付いているので貼ってみます。

合いにくかったのでシートの後ろでカットしてあわせました。
リアの部品とセンターの部品を貼り付けています^^;

ハンドルを作ります。ピンバイスで穴を開けました。中心から0.8mm、0.6mm、0.4mmです。

スポークの部分にスターブライトシルバーを塗り、マスキングして塗り分けます。
真ん中ヒケてましたね・・・まあいいや^^;

真ん中にセミグロスブラックを塗りました。

真ん中をマスキングします。シフトレバーも同じ色なのでこちらもマスキング。

手近に城カラーのブラウンが有ったのでこれを使います。

この後、クリアーオレンジを塗っています。ゴメンナサイ撮り忘れました><
ダッシュボードの継ぎ目が気になったので瞬着パテで埋めました。

セミグロスブラックを塗って、デカールを貼ったり、スイッチにスターブライトシルバーを筆塗りし、
ランプはスターブライトシルバーを塗ってから水性のクリアレッドやクリアグリーンを塗りました。

メーターとハンドルの真ん中のエンブレムにガイアノーツのUVクリアを垂らして固めました。
てりっとなったの判るかな?

ハンドルを取り付けてダッシュボード完成です。

今日はココまで~^^
今のところ順調ですね~
ではでは^^/