1/24 ボンドカー・サブマリン その10 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

ボディーの4回目の塗装を終えて今乾燥中です。
その間にベースを作ります。

ベースは最終的にケースに入れるので、その台座を使います。
大体置く位置をマークします。
イメージ 1

以前コクピットのそこに穴を開けていましたので。この間隔を測ります。
3.5mmですね。
イメージ 2

2mmぴったりではきつかったので2.2mmの穴を開け、裏に内径2.2mmのパイプを貼り付け、
エポキシ接着剤で補強しました。
イメージ 3

2mm真鍮線で接続しています。2cmぐらい浮くようにしました。
イメージ 4

ケースに入れて高さを確認します。良さそうですね^^
イメージ 5

ベースを砂地にしたいので鉄道模型のバラストを敷き詰めたいと思います。
イメージ 6

木工用ボンドを水で牛乳ぐらいに溶いてスポイトでしみこませます。
イメージ 7

乾くまで放置します。結構掛かるかな?
イメージ 8

ボディーは乾いたら今度はクリアを塗っていく予定です。
ではでは^^/