1/24 ボンドカー・サブマリン その8 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

昨日、上げるの忘れていた写真が有ります。
スクリューのシャフトを通す穴を2mmから2.5mmに広げました。
元々きつかったのと、塗料で穴が狭くなるので少し余裕を持たせました。
イメージ 1

内装を説明書どおりに塗っている所です。
#36グレー74を塗り、マスキングします。
クリアーパーツも天井の内張りを塗るためマスキングしています。
イメージ 2

セミグロスブラックで塗りました。スミ入れもしました。
イメージ 3

白はクールホワイトで塗っています。現在2回目で大分白くなってきました。後2回ぐらい吹こうかな。
イメージ 4

塗れる所は塗って行ってます。
内装関係とスクリュー関係ですね。組み立てるときに詳しく紹介しますね^^
イメージ 5

ココでちょっと問題が・・・
フロントにロゴを貼るんですが、説明書では”esprit”のロゴなんですが、
ビデオを何度見ても"esprit”には見えなくて”lotus”ではないかと思っています。
説明書
イメージ 6

ロードバージョン 不鮮明ですみません・・・
イメージ 7

潜水艦モード
イメージ 8

ネットでロゴを探しました・・・
イメージ 9
"esprit"なら”p”が下に突き抜けるはずなんですがそう見えないんですよね・・・
水中の写真の最後が"s"に見えるし・・・
ネットで頑張って探したのですが、フロントにlotusを貼っている写真を見つけることが出来ませんでした。
espritなら沢山有るのですが><

自作デカールに挑戦するか、そのままespritで行くか悩み中です^^;
今日はココまで~
ん~モヤモヤする~><
ではでは^^/