ハセガワ 1/48 ストライクバルキリーその7 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんばんは~^^

武装が決まったので穴を開けて主翼の貼り合わせをします。

今回は一番内側と外から2番目の穴です。
ケガキ針でセンターに印をつけます。
イメージ 1

ピンバイスで1.5mmの穴を開けます。
イメージ 2

ミサイルポッドを吊るすピンの根元にセラミックグリスを塗っておきます。
イメージ 3

今回は流し込みせず、タミヤセメントではみ出さないように慎重に貼りあわせました。
イメージ 5

ガンポッドを貼り合せました。
でっかいとうれしくなってきますね^^
イメージ 4

主翼の展開機構の確認です。
1/72とほぼ同じですね。
手順としては上下貼りあわせするには、先にココを塗らないとダメですね。
イメージ 6

上を乗せて見ました。
イメージ 7

後で内部を機体色に、歯車と主翼の付け根をメカ色に塗ることにします。

頭の部分です。
レンズを挟み込まないとダメらしい・・・後ハメも無理っぽいですね><
イメージ 8
イメージ 9

どうするか考えます・・・

今日はココまで~
ガンダムのようにサクサクとは行きませんね^^;
ではでは~^^/