MGゴッグ その3 | まえだのModeling Dialy

まえだのModeling Dialy

日々の模型製作の記録

博物館で展示中です~ https://muuseo.com/maeda

こんにちは~^^

めっちゃ暑いですね><

一応ゲート処理終わったので
いつものように超音波洗浄器で洗浄して塗装支持棒を取り付けました。まだ半乾き状態。イメージ 1

どこにも支持棒がくわえられる突起とか、棒を挿せる様な穴が無いときには
プラ棒に両面テープを貼り付けて部品をくっつけています。
写真は5mmプラ棒に貼り付けました。色が付いているのは前回使った跡です。
この両面テープは昔からのお気に入りです^^
接着力が強いけど剥がしやすく糊がほとんど残りません。厚みがあるため多少変な形でも融通が利きます。
ハサミで切るときは糊が強いのでフッ素加工のハサミの方が刃に糊がつかなくて良いと思います。
イメージ 2

完全に水分が乾いたらサフ吹きます~
ではでは^^/