新年は潤いから。 | 前田文香オフィシャルブログ Powered by Ameba

前田文香オフィシャルブログ Powered by Ameba

前田文香オフィシャルブログ Powered by Ameba


新春明け、もうお仕事はじめの方も
いらっしゃいますか?


わたしは今日までお休みで
とてもゆったりと睡眠も取れ
身体もいい調子です🎵





奈良公園を歩くと霜が下りていて


冬の朝の
限りある美しいアートに目を奪われます☺️





朝陽にキラキラな霜柱✨




奈良は最近、雪が降らないのですが、、

寒さは日本でも結構寒い方と感じています。

なぜなら東北や北海道など
雪のある地方から奈良を訪れた方が


「なぜか、こっちの方が寒い!!


と言われることが多いのです。


いわゆる、奈良特有の「底冷え」
があるのです。


そして、家の作りも、
冬にはおまり対応できていない。。。

なんせ、夏は異様な暑さ💦

どちらにも対応するのはとても難しい地域なのかもしれないのですね。


盆地ならではの気候


今年も命辛々乗りきらなければと


朝から身体を動かしています🎵






そう!昨夜はとても素晴らしい夜でした!




以前よりずっと大好きな

ほんとうに、
わたしの純粋な内側を揺さぶり
呼び覚ましてくれるアーティスト


川原一紗さんと藤川潤司さんのライブへ


友人からのお誘いで行ってきました!




(ライブ後夜遅くまで残っていた仲間たちと📸)
 

お正月も3日目ですが
沢山の方々が集まり、それぞれのもつ神聖な気持ちが、相乗効果となって、もうみなさん、、
涙涙✨✨


とても優しい、澄んだ声と詞
こんなに優しい気持ちに暖かい気持ちになった詩はありません。


初めてお会いしたときの声と曲の衝撃が
完全に私の軸にあります。
いつか必ずお二人と私のアートをコラボしたいのです。まだまだ目標には届きませんが、
必ずそこへ向かいます。


お二人からお声をかけて頂き、覚えていてくださったこと、また嬉しくて涙。


お二人のこと、わたしは応援にも力をいれたいとこの日思いました。そう、もう、今日から動いています。








わたしの大の仲良し
おかみさんのいるこのライブのあったお店は



蕎麦屋 藍  


夜な夜な、お蕎麦が品切れ💦

新たに蕎麦打ちを始めるだんなさん

なんと贅沢!ここも神聖な空間ですね。。






わたしは生わさびとお塩で半分いただき、

のこりは 蕎麦つゆで。

季節ごとに産地に拘った十割そば。

瑞々しくて、本当に透明感があって絶品‼️




ほくほくの焼きたて そば粉のケーキとコーヒーも差し入れしていただきました。

幸せ💕



遠方からもわざわざ食べにいらっしゃる方も多いそう。空間づくりもアーティストなおかみさんのセンス、とってもオススメですよ✨







新年そうそう  
お蕎麦と涙で清めていただきました。


ありがたい気持ちです🌸