①保育園卒園式 謝辞(原案完成の巻) | 休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

不妊専門の産婦人科への通院をやめた翌々月、自然妊娠で一卵性三つ子の娘を授かりました。
勤続33年目、双極性障害Ⅱ型を患い休職中。夫の仕事は、週6日夜勤でワンオペ。
口癖は「ま、いっか」好きな言葉は「残りの人生で今日が一番若い日」です。

※謝辞は末尾に載せています。

卒業証書桜

お正月の連休明けに
主任先生から、謝辞を依頼された時は
無理無理無理無理…とお断りしたけれど。

先生方に感謝の気持ちは、山ほど有るから
卒園式の後に、子どもと一緒に
先生にお礼の手紙を送りたいな…
とは思っていた。

でも、謝辞を務めるとなると
おそらく、式の最中始終緊張して
感傷に浸っている暇などないだろう。
心ここに有らずな状態で
卒園式に参加するのは、寂し過ぎる。

それに、式典だから失敗は許されない。
不出来なもので、皆さんの
思い出を汚したくはない。

うぅ…やっぱり、荷が重すぎる…

旦那さんに伝えたら
「保護者の中で長老だから?」
と言われ、あぁなるほどとも思った。
(よく考えると失礼💢)

いや、それより、なにより、
三人お世話になっている。
誰よりも先生方に助けて頂いた。
そう思うと、無下には断れない。

悩みながらも、
だんだん覚悟が出来てきた。
そして数日後、主任先生に
お引き受けするとお答えした。

それから2週間、毎晩文章を考えた。
伝えたいことは、それなりに固まっていた。
それを、3~5分間に収まるように
自分で添削するのだけれど
子どもの頃から、
文章がよじれる癖が有る。

どうか、皆さん。
私のつたない原案を一読の上
アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

卒業証書桜

謝辞

うららかな春の風を感じる この佳き日に
このような心温まる卒園式を開催して頂き
誠にありがとうございます

園長先生をはじめ諸先生方に
保護者一同 厚くお礼申し上げます

また ご来賓の皆様におかれましても
お忙しい中ご臨席を賜り
誠にありがとうございます

僭越ながら 保護者を代表いたしまして
一言お礼のご挨拶を申し上げます
一言お礼の言葉を述べさせて頂きます
→「述べさせて頂き」が発音しづらく文言変更

保育園に通い始めた頃は
ぐずる我が子を抱きかかえて
なかなか思うようにいかず
悔しさを胸に 奮闘する毎日でした

いつも 先生方がサポートしてくださり
励ましの言葉も たくさんかけて頂きました
また お忙しい中どんな相談にも
丁寧にお答えくださいました

こうして先生方に支えられ
大変な時期を乗り切ることが出来ました

一方 子供達は次第に集団生活にも慣れて
笑顔で過ごせるようになりました

製作や園庭遊びをしたり
おいしい給食を食べたり
日常生活の中で 心も体も
たくましく成長しました

また 一年を通じてたくさんの
行事にも参加しました

〈十月の運動会〉
初めて参加した△△組さんで
手を繋いで入場行進した時
「この半年で 随分立派になったな」
と喜びで 涙が溢れました

親子競技には 少々手こずりながらも
楽しく参加することが出来ました

□□組さんになると 
お友達と順位を競ったり
バルーンや鼓隊の演奏を披露したり
とても見応えがありました

〈十二月の発表会〉
先生が手作りされる 可愛い衣装が
毎年とても楽しみでした

子供たちの歌やダンスは
年を追うごとに
驚くほど上達しました

□□組さんの劇「ももたろう」では
子どもたちの個性が役柄に生かされ
みんな 生き生きと演じていました

演技指導された先生方の熱意と
子供達の努力が目に浮かび
とても感動しました

そして 季節ごとの行事を終えるたび
子供たちの成長を感じました

目標を持って挑戦することを経験し
達成する喜びを知りました
その結果 自分に自信を
持てるようになりました

こうした子供たちの成長は
先生方が子供一人ひとりと
向き合い 最後まで頑張る力を
育ててくださったおかげです
心より感謝いたします

□□組さんは みんな仲良しで
笑顔の絶えない とても良いクラスでした
卒園後はお別れするお友達もいますが
発表会で歌った「あしたははれる」
の歌詞のように いつも いつまでも
友達でいて欲しいと思います

最後になりましたが
〇〇育園の 益々のご発展と
本日参列された皆様の
ご健康とご活躍を
心よりお祈りいたしまして
お礼の言葉とさせて頂きます

令和二年三月二十一日
卒園児保護者代表 前田八七三

🗣️993文字(約4分15秒)
文章が確定したら
お次は裏技を使って清書、頑張ります💪

謝辞シリーズ→🎓
①原案完成の巻⬅️本文はこちら
②謝辞のキホンの巻
③清書の巻・準備編
④清書の巻・完成編
⑤本番の様子を報告予定