③おねしょ卒業への道(初日) | 休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

休職中アラフィフの三つ子成長日記(自然妊娠・出産42歳・ワンオペ)

不妊専門の産婦人科への通院をやめた翌々月、自然妊娠で一卵性三つ子の娘を授かりました。
勤続33年目、双極性障害Ⅱ型を患い休職中。夫は仕事で週6日夜勤で不在、三つ子とワンオペ→実家に居候。
口癖は「ま、いっか」好きな言葉は「残りの人生で今日が一番若い日」です。

おねしょ卒業への道シリーズ
①決意
②初診

次女の紙パンツ、チェックタイム!
・1回目…夜中
・2回目…明け方(私が起きた時)
・3回目…6時頃(次女が起きた時)

初日の夜中と明け方、
紙パンツは、まだ濡れていなかった。
ヨシヨシ、さい先イイネ!
そして、起きてきた次女に尋ねた。

母:どう?
次:失敗しちゃった~(残念そう)
母:そっか、そっか。
  じゃあ、後でおしっこの量を量るから
  トイレ行く時教えてね。
次:うん、分かった。

食事も終わり、身支度もすませた。
トイレに行く気配が無い次女に尋ねた。

母:トイレは?
次:行く、行く!
母:じゃあ、量を量ろうね。
  このペットボトルに、おしっこ取るよ。
次:うん。
  出る!
  あ、やっぱり出ない。
  やっぱり出る!
  出ない。
  出そう!
  やっぱり出ない。

ズボンを上げたり、下げたり。
トイレを出たり、入ったり。
…アラアラ、どうしたことか。

結局、この日は起きた後には出なかった。
慣れないペットボトルに
戸惑っていると言うよりも、
起きる直前に
紙パンツに全部してしまったようだった。

女性トイレ女性トイレ女性トイレ

初日の尿量は、206g
先生は「180ml以上は多い」と
おっしゃっていた。
もしかして、
抗利尿ホルモンが少ないのかな?

…いや、これからだ
と、思い直す。

まだ、始まったばかり。
焦りは、禁物。
こうやって、指導に従い、
ミッションをコツコツこなす。
意識付けと実践を一緒に続けていく。
そのことに、意義が有るはず。