こんにちはurahaです。

 

今日一日糖質制限頑張れば

 

土日はチートデーだ。

 

 

 

 

 

 

 

私は高1の頃

 

友達の影響で喫茶店巡りにはまりました。

 

彼は化学部で優等生を絵に描いたような奴だったのですが

 

医者のような上品な物腰とは違い実は遊び心のある奴でした。

 

下校時にカクテルを買って飲んだり

 

喫茶店に寄り道してコーヒーを飲んだりしました。

 

私は絵に描いたような田舎の真面目な学生だったので

 

そういうことは不良がやるいけないことだと思っていたのです。

 

繊細で真面目な彼がそういうことを普通に楽しんでいることが

 

私の殻を壊してくれたのです。

 

そんなわけで私は一人の時も喫茶店でコーヒーを飲むようになったのです。

 

最寄りの駅の近くに隠れ家的な美味しい喫茶店を見つけ良く通っていました。

 

そこで食べたフルーツタルトはいまだに

 

私の中でケーキのナンバーワンの座に座っています。

 

後で偶然知ったのですがそこのケーキは取り寄せで

 

当時日本で3本の指に入る人が作ったモノでした。

 

でも店長の淹れるモカマタリも素晴らしかったです。

 

ミルクと砂糖をたっぷり入れて飲むのです。

 

最後の一口

 

一番甘いところが最高なのです。

 

 

 

社会に出てコックになってからはコーヒーが欠かせませんでした。

 

とにかく眠かったのです。

 

睡眠時間が足りないのです。

 

美味しいと思って飲んでいたのではなく

 

コーヒーなしでは起きていられないという

 

強迫観念で飲んでいたのです。

 

コーヒー依存症だったのでしょう。

 

暇さえあれば缶コーヒーかインスタントコーヒーをブラックで飲んでいました。

 

シェフだった頃は毎日16時間働いて致死量に近い量を飲んでいました。

 

 

肝臓壊しました。

 

 

 

 

それくらい飲みまくりましたが

 

しかし本音を言うと長い間

 

ブラックコーヒーだったらコーヒー牛乳の方が美味しいのでは?

 

と感じていたのです。

 

 

 

 

 

 

「スペシャリティコーヒーって知ってる?」と妻

 

「知らない。」と私

 

 

 

「軽井沢に美味しいお店があるそうだから行ってみようよ。」

 

「いいね。行ってみよう。」

 

もう十数年前のことですかね。

 

はじめて”丸山珈琲”さんで

 

スペシャリティコーヒーを飲んだときは衝撃でした。

 

 

 

 

(!!コーヒーってこういう味だったの?!)

 

(今まで飲んでたものは何だったんだ?!)

 

(やっぱコーヒーってフルーツだったんだなー)

 

とにかく香りが新鮮で複雑でフルーティーで素晴らしいのです。

 

ベリー香、シトラス香、スパイス香、ナッツ香、etc

 

ワインテイスティングにも似た楽しさ。

 

生まれて初めてブラックコーヒーを美味しいと思ったのです。

 

 

 

今ではすっかりはまってしまって

 

毎日豆から挽いて淹れています。

 

コーヒーのある生活って良いものですね。