発達障がいやグレーゾーン、

不登校や登校しぶり、

子どもの癇癪や暴言・暴力

 

に悩む

 

ママパパと

先生をお助けする飛び出すハート


発達凸凹支援コンサルタント

めいですにっこり

 

 

 

 

 【裏技】「サポートしたくなる親子」と「距離ができる親子」のちがいとは?


 

新年度が始まり
あっという間に2ヶ月が経ちましたね。



大きな環境の変化に慣れようと
大人も子どもも
まだまだ気を張っている時期です✨

 

 

ここから梅雨が始まり、

低気圧がど〜〜〜んと日本をおおいますので

 

子どもたちから

 

 

「なんだか体が重い〜〜」

 

とか

 

「学校に行きたくない〜〜〜」

 

 

という訴えがたくさん

あがってくる季節でもあります💦

 

 

 

 

子どもが

「学校に行きたくない」系ワードを

発するときにママは

 

 

「先生になんて伝えよう〜〜💦」

 

 

と焦ることもありますよね💦



私の周りでも


「新しい先生との関係づくりに
悩んでいます💦」


という相談が最近
たくさんあったんです🤔


相談をくださった

みんなの言葉を深堀りしてみると


「新しい先生は、なんだか不安...」

「連携したいけれど
 どこまで踏み込んでいいかわからない😓」


先生の方針を尊重したいけれど
 自分の考えと少し違うので伝えづらい💦」



など

担任の先生と協力して
よりいい関係を築きたい!


けど、どうしたらいいかわからない💦

 


というママたちの本音が
熱く伝わってきました🔥

そこで、今回は

 

 

先生にうちの子をよく見てもらう方法

 

 

について、お話ししていきますニコニコ

 

 

 

 

先生の気持ちを想像してみると、、

 

 

先生といい関係をつくるために
まず、オススメしたいのが…


先生の深層心理をのぞいてみること!

 

 

深層心理って言っても

 

「先生はどんな思いでいるのかな?」

 

と少し想像してみるだけ指差し



「え、うちの子の支援の話しをしたいのに
どうして先生の気持ちを考えるの?」

 


と思った方もいるかもしれません。

 


実はこれ、遠回りなようで、近道なんですキラキラ



「教員不足」という言葉が
広く知られているように


先生たちはとにかくやることに追われ
時間が全く足りません💦





休み時間になっても

 


トイレにいけない!

 

水も飲めない!!

 


なんてこともあるくらい忙しい…
 

 

プライベートでも
家族との時間すら
十分に取れないんです😢


ブッラクとさえ言われる環境にもかかわらず
志を持って働き続けている先生たち

 

なんでこの仕事続けられるの、、?

 

 

こんな疑問が浮かんできそうです。

 

 

私は先生たちの心の根っこには


「子どもたちを教えたい!」

 

「子どもたちのために頑張りたい!」


という思いがあるはず。

だから

今日も明日も明後日も

 

 

「先生」という仕事を

やってくれているんだ

 

 

そう信じています😊



だからこそ
学校でできることには限りがある
と、保護者が知っておくことは


先生と長く付き合っていくための
大切なポイントです✨
 

 

 

 

 

まずは「先生」を取り巻く現状を
知ることから始めて

 


先生との関係づくりについて
考えてみると

 

 

「うちの子をしっかり見てくれる

 先生と

 我が家の関係💕」

 

 

が作れていきます🥰

 

 

 

では、いつも忙しくて
いっぱいいっぱいな先生に

 


気持ちよくうちの子を見てもらう裏技
をお伝えしますね!



それはズバリ

 


先生の達成感につながる
お願いをすることキラキラ






あとで振り返った時に

 

先生に


「支援をしてよかったな😊」


と思ってもらい、

 


さらに
 

「もっとこの子をサポートしたい😊」


という

気持ちを引き出すようなかかわりを
していくことが大事なんです👍




とはいえ、

何をすればいいの?

と思ってくださったあなた!

 

ありがとうございます💕

 

それはズバリズバリ、

 

保護者の立場から

 

 

先生の喜びにつながることを

厳選してやっていく!

 

 


たとえば

先生たちが「うれしい!」って思う瞬間は

こんなときです。

 


・保護者から感謝のことばをもらう
・子どもの変化が感じられる 
・自らの専門性のアップ
・管理職からほめられる 
・誰かから頼られる


などなど。

 


 

「先生の〇〇というお声掛けが

 嬉しかったみたいです!

 今後も声を掛けてやってくださいラブラブ

 

 

「うちの子、先生の歌声が好きなんです!

 ぜひまた、子どもたちと一緒に歌ってくださいラブラブ

 

 

こんな日常の何気ない言葉でも、

先生にとっては大きな活力になりますハート

 

 

 

まずは
先生にとってプラスになることを
たくさん考えてみると

GOODでございます(^^)

 

 

 

教員として勤めていたころを
思い出してみると

 


保護者の方からの嬉しい言葉が
今もたくさん心に残っています💖



「今年になってから
 ◯◯が出来るようになりましたキラキラ

 

 

のように、子どものどんな小さな出来事でも
これまでとの変化や成長したところを


保護者の方からシェアしてもらえると
私はやりがいを感じました☺️

「もっとがんばろう」


と思えたり


「信頼してもらえたんだな」


という喜びが


達成感や

次の支援へのエネルギーに繋がるんです✨


先生も人間です
褒められたらやっぱり嬉しいんですよね👍



だからこそ、保護者から積極的にかかわって
先生の強みやいいところを見つけて

 


たくさんのありがとうを伝えてほしいな
と思います💕

 

 

今回は、

「先生にうちの子をよく見てもらう裏技」として

先生のことを知って、気持ちを想像して、

 

 

関係づくりに生かそう!

というお話をしましたラブラブ

 



日頃から、いい関係を築いておくことで
「子どもの支援をお願いしたい!」
という時に、連携しやすくなりますよニコニコ飛び出すハート

 

 

 

現在募集中のこちら下矢印下矢印のセミナーでは

 

 

・先生との上手な関係の作り方

・子どもが「学校に行きたくない」

 と言った時の対処法

 

 

なども、質問にお伝えしています😊

 

質問もじゃんじゃん受け付けますので

ぜひ学びにきて

 

未来の家族の姿をまるっと

望み通りに変えちゃってくださいね🥰

 

 

 

 

 

「セミナーを受けたことで、子どもが何に困っているのか

 わかるようになりました!」

 

 

「子どもが困っている、という視点をもらえたので

 頭ごなしに怒る気持ちがなくなりました」

 

 

「こうやれば、子どもの行動が変わるんだと

 具体的にわかって、本当に子育て人生が変わりました」

 

 

など

ほかにもうれしいご感想もいただいています💕

 

 

すでに、どしどしと

応募をいただいております!!

 

 

\発達凸凹っ子、癇癪っ子、不登校っ子も大丈夫✨/

「子どもの困った行動が変わるセミナー」

(長期講座の体験会)

 

 

 

「うちの子はこれで大丈夫!」

「私の子育て、これで大丈夫!」

 

と心から感じたい方は、こちらからどうぞ🥰

 

クリック

 

 

 

先生たちって

一見怖そうに見えてしまうけど

 

 

「子育ての仲間なんだ!」

 

と感じることができれば

こんなに心強いことはありません🥰

 

 

「先生に失礼があってはいけない」

「手をわずらわせてはいけない」

 

 

なんて、考えなくて大丈夫💕

 

 

一緒に子どもを育てる仲間として

お互いにアイデアを出しながら

 

 

スクラムを組んで

協力していきましょう✨

 

 

今日の私の話が

あなたの勇気のひとかけらになったら

とてもとてもうれしいです💕


 

 

 

 

ダイヤオレンジ子どもの困った行動が変わるセミナー

& ポジティブ支援作り長期講座体験会

 

2024年

 

1月 満席🈵

2月 満席🈵

3月 満席🈵

4月 開催なし

5月 開催なし

6月 募集開始!

 

セミナー詳細はこちらから↓

 

 


 


フォローしてね
/ ありがとう💗 \

 

 

 

※ブログでのお話は、

個人が特定されないように

編集を入れています。

ご了承ください。