こんにちは!

 

 

発達凸凹っ子の

ママパパと

先生を助ける


凸凹支援コンサルタント

めいですにっこり

 

 

\癇癪、不登校、発達凸凹っ子も大丈夫/

【 募集開始 】子どもの困った行動が変わるセミナー!

 

 

昨日ダメって言ったのに

今日さっそく同じことしてる〜〜!魂が抜ける

 

 

と、

 

子どもに何度も何度も伝えても、

全然できるようにならない!!

 

 

こんなイライラで

毎日をゆううつに過ごしているママ

私の周りにもたくさんいます。

 

 

現在小2の息子も、昔は

毎日のように担任の先生から

電話をいただく

 

「繰り返し言っても直らないボーイ」

 

でした。

 

 

 

 

「これはいけない!!」と

本腰を入れて対応しはじめて、

 

 

今では先生から

注意の電話をいただくことは

なくなりましたアセアセ

 

 

ですが、

 

「自分の子育て、うまくいっていないのかも」

「このままだと、子どもはひきこもりになるかも」

「発達に凸凹があるから、どうしようもできない」

 

のように、

対応の仕方ががわからなくて

悩んでいるママは日本中にたくさんいます。

 

 

今日はそんなママに向けて

「大丈夫!!できること、たくさんあるよ!」

というメッセージをお届けさせてくださいラブラブ

 

 

 

 

あなたには、こんなお悩みありませんか?

 

 

・先生から頻繁に電話がかかってきて

 子どもの困った行動を聞かされてうんざりする。

 

・優しく言っても厳しく注意しても

 子どもが同じ行動を繰り返すのでイライラする。

 

・周りのママは子どもと笑顔で話しているのに

 自分は怒ってばかりだと、人と比べて落ち込む。

 

・身近に子どもの凸凹行動を気軽に相談できる

 相手がいなくて、ひとりぼっちだと感じる。

 

・子どもが将来、ひきこもりや犯罪者に

 ならないか心配。このままで本当にいいのか不安。

 

 

これらは、み〜〜〜んな

私のところの受講生さんたちが悩んでいたことです!

 

 

どのママも、行動しても子どもの行動が

よくならなくて悩んでいました。

 

本を読んだり、勉強したり

子どものために!と必死に行動しているのだけれど

 

 

「うちの子に合った方法が見つからない、、」

 

 

と、肩を落とすママさんがたくさんいるんです。

 

 

大好きなテレビドラマを見る時間を削って

子どもの遊びに付き合ってあげたり

 

子どものことを考えたり、子どもに合わせたりで

趣味のパワースポット巡りはもう何年も行っていない、、

 

 

なんて、自分を犠牲にしてしまっているママも

たくさんいるんですね。

 

 

そんなみなさんに

 

「将来なりたい未来の自分の姿を教えてください」と聞くと

 

こんな答えが返ってきます。

 

 

 

 

 

 

・子供と過ごす時間を楽しみたい。

・仕事に集中したい。

・笑顔で毎日元気に過ごしたい。

・自分の時間も大切にしたい。

・家族で助け合いながら子どもが進みたい道を応援したい。

 

 

理想の自分に近づくために、

 

子どもの困り行動の対応に日々追われて

ストレスを溜め続けず、

 

いつでも笑顔の自分、

いつでも笑顔の家族になっていきませんか?

 

 

そのための、

 

子どもの困った行動が変わる!

ポジティブ支援作りセミナーキラキラ

 

を開催しています!

 

 

その内容がこちら(^^)

 

 

 

 

子どもの困った行動の

読み解き方を知ることで

 

親の声かけが変わっていきます。

 

そうすると

子どもが親を信頼できるようになり、

親も子どもを信頼できるようになります。

 

 

親子の信頼関係の土台が

しっかり固く分厚くなるので、

 

子どもは安心して、自分自身の

自己肯定感を育てていけるようになるんです!

 

 

子どもの自己肯定感は、

子どもがまっすぐ育っていくために

必ず必要な

 

「自分は自分のままでいい」

 

と、認めてあげられる感情のこと。

 

 

 

 

この気持ちは、

叱られてばかりの環境では絶対に

育っていかないんです💦

 

 

だからこそ、発達心理に沿って

ポジティブな視点で子どもを見ながら、

 

ママ、パパ、先生、周りの大人全員で

子どもをサポートしていくことが大事!

 

この方法を、

セミナーで詳しくお伝えしています!

 

 

これは「ポジティブ行動支援」という

心理療法のひとつで、

世界的に効果が認められている方法ですキラキラ

 

 

 

このセミナーは、

オンライン(zoom)を使って行います!

 

・初心者なので、支援など何もわからないです

・zoomの使い方がわからなくて心配、、

 

 

こんなふうに思っていた方たちも、

セミナー終了後に

 

 

 

 

こんなありがたい感想を送ってくださるくらい

セミナーの時間を楽しんでくれていますラブラブ

 

 

「はじめまして」のみなさんが集まるので、

最初は必ず、

お互いを知るところからスタート飛び出すハート

 

 

自己紹介をしたり、

互いの共通点探しで盛り上がったり、

なごやかな雰囲気でやっています!
 

 

(笑顔満開のセミナー風景花

 

 

スライドを使ってわかりやすく解説したり、

質問をその都度どんどん受け付けたり、

 

その方のお子さんに合わせてお話をしたり、

みんなでクイズをしたり、

 

 

はじめて同士のみなさんが緊張せず、

安心・安全の空間を作れるように

最大限、配慮しております(^^)

 

 

(スライドの一例↑)

 

 

私の信念は、

 

大人も子どもも、

「楽しくなければ、学びは定着しない!」

 

 

セミナーもこの気持ちで、全力投球です(^^)

 

 

このセミナーは

「凸凹子育てスーパーママアカデミー」という

長期講座の体験会も兼ねていますので、

 

・凸凹っ子の力を最大限伸ばしたい!

・子どもにはまっすぐ自立に向かって欲しい!!

・しっかりと自己肯定感を育めるような

 声かけやサポート方法をマスターしたい!

 

こんな方達が集まって

一緒に学びを深めているんです(^^)

 

 

 

このセミナー&体験会を受けてくれた

ママたちから感想をいただいていますので

少しご紹介しますね!

 

 

 

 

などなど、載せきれないくらい

うれしい感想をたくさんいただいています!🙏✨

 

 

私が特別支援教育にたずさわるようになって、

20年がたちました。

 

 

約1,100組の発達凸凹っ子親子の

サポートをさせてもらってきています。

 

 

先日は株式会社コペルの代表講師の先生と

対談セミナーをさせていただいたり、

 

小学校で約100名の保護者に向けて

対面で講演をさせていただいたり、

 

大変ありがたい機会をいただいています(^^)

 

 

 

 

子どものことが好きじゃなくなりそうなママが

「子どもの好きな料理を作ってあげたい」と

思って料理教室に通えるようになったり、

 

 

子どもとのお出かけさえも

ためらっていたママが

今では電車やバスを乗り継いで

ママの行きたいところへ2人で遠出したり、

 

 

怒ることでしか子どもを止められず、

子どもの寝顔を見て

泣きながら後悔していたママが

子どもとママお互いに

「今日も大好きだよ」と言って

眠れるようになったり、、キラキラ

 

 

 

悩んでいたママたちが

次々と笑顔になっていく様子を

近くで見ることができて

本当に幸せだなぁと感じる毎日です。

 

 

 

子育ては100人いれば、100通り。

 

 

とはいえ、発達凸凹っ子育ては

やっぱり大変なことが多いのが事実だし、

毎日をやりくりするだけで精一杯ですよね。

 

 

でも、

 

学ぶことで

現状の多忙さを変えられるとしたら。

 

 

ママ自身、学ぶ楽しさを感じる時間をもてたら

子どもに

 

「勉強って、楽しいよ!一緒にやろう!」

 

って、本心から伝えられると思いませんか?(^^)

 

 

 

 

「忙しい」「時間がない」と言って

 

 

子どもが子どもでいられるうちの

貴重な時間を、

嫌な感情だけで過ごしてしまうのか

 

 

自分のために時間を使って、楽しい学びで

子育てに自信を取り戻していくのか!

 

 

あなたは、どっち?(^^)

 

 

 

私自身、自分の学びの時間をもつことで

子どもに対してたくさんの

ありがとうを伝えたくなるし、

 

 

心が満たされたり、

「次にこれをやってみよう!」と

意欲が湧いてくるので、

 

家族に対しても

本当の笑顔で向き合えています。

 

 

自分が満たされてくると、

周りへの感謝が生まれてくるんですよね。

 

 

私のところに来てくれる講座生さんたちも

 

「前よりも落ち込まなくなった自分に

 驚いています」

 

「自分と子どもの間に、

 境界線が引けるようになりました」

 

「気づいたら眉間のしわがなくなっていて、

 うれしいです!」

 

こんなうれしい変化を報告してくれています。

 

 

 

 

周りの親子と比べずに、

「これがわが家の子育てです👍」と

自信を感じたい

 

 

凸凹っ子育ての迷路から抜け出して

子どもも自分も

まるっと好きになっちゃいましょう!

 

 

そんな自信のあるあったかいママになれたら

 

 

子どもも

 

パパさんも

 

みんながうれしい!!

 

 

がんばりたいママさんを

 

私は全力で応援します!!

 

 

 

それではセミナー➕体験会の詳細です。

 

下矢印下矢印下矢印

 

 

\癇癪、不登校、発達凸凹っ子も大丈夫/

子どもの困った行動が変わるセミナー(ポジティブ支援作り)

(約1時間30分)

 

 

ダイヤオレンジ日程

 

ーーー

 

2024年

1月 満席🈵

2月 満席🈵

3月 満席🈵

4月 開催なし

5月 開催なし

ーーー

6月 再び開催!

 

6月12日(水)10:00〜11:30(残席2) 

6月15日(土)21:30〜23:00(残席2) 

6月17日(月)13:00〜14:30 

ーーー

 

ダイヤオレンジ参加方法

zoomを使ったオンライン通話

 

 

ダイヤオレンジ持ち物

・メモ用紙

・筆記具

・ご自身の予定がわかる手帳など

・前向きな気持ち(^^)

 

 

ダイヤオレンジ受講料

 1,100円

(カード決済です。

 振込やPayPayはご相談ください)

 

 

ダイヤオレンジお申し込み

ここをクリックしてくださいね

(満席の日程は表示されません)

下矢印

 

 

 

 

誰かに話すだけで、

誰かにわかってもらえるだけで

 

心がすっと軽くなること、

 

私にも何度もありました。

 

 

「一緒にセミナーを受けた人たちを

 勝手に同志だと思っています!笑」

 

 

この方の感想がたくさんあふれるような

ポジティブなセミナーづくりを

大切にしています。

 

 

なんでも話せる安心感を

感じに来てください(^^)

 

 

お役に立てたら、うれしいですキラキラ