いつもお読みいただきありがとうございます😊

 

ようやく・・・

 

ようやくですえーん 夫の退職が決定しました虹

 

退職といっても、完全に仕事をやめるわけではなく、常勤をやめて、来月から非常勤医師になります。

 

ここまで長かったです笑い泣き

 

何百時間も話し合い、眠れない夜を過ごし、お互いを傷つけたこともありました。

 

義父母からの夫への攻撃を、私が破壊力抜群のミサイルで撃墜したり魂が抜ける

 

上司との間にはいって、なぜか夫の上司とやり合ったり。

 

”僕なんて役に立たないから生きてる価値がない”という夫を必死でなぐさめ、話をきいて、ぎゅっとして”生きているだけでいいんだからそんなこと言わない!!”とお互い泣いたり。

 

ときに夫に八つ当たりされて、私もブチ切れて、愛車に乗って一人、高速ぶっとばしたり炎

 

いろんなことがありました。

 

でも、夫いわく、”この件があって、たくさん話し合って本音がいえるようになったから、結果的に夫婦の絆が深まった”そうです。本当にそうです。

 

そして、このブログで、自分の気持ちを吐き出させてもらったり、温かいメッセージをいただいたり、コメントいただいたこと。

 

全部が私の力になりました。皆様ありがとうございました。

 

夫がうつ病になってから5年。

 

わかったことは、うつ病は、完全に治るというわけではなく、問題が解決していなければ、再燃するということ。人によっては問題が解決しないこともあること。

 

そして、うつ病になる人は、とっても優しく、心が細やかで、嘘がつけなくて、真面目で周囲を大事にしている人だということです。

 

夫も、親、職場の人、そういった人たちのことを自分のことよりも深く考え、”自分が我慢すれば。自分ががんばればいい。誰かを悲しませたりがっかりさせたくない”と思っていました。

 

でも。

 

それは、自分を粗末にすることでした。本当の自分と間にできたひずみで、精神を病み、体を壊しました。

 

夫は、自分の軸を取り戻しました。

でも自分の本当にやりたいことは、まだ分かりませんが、逆にやりたくないこと、それがはっきり分かりました。

 

結果、夫は退職して、自分のペースで仕事をすることを選びました。

 

週1日でも全然いいです。

 

収入が減ってもいいです。

 

地味な生活ですので、私の収入と合わせたら暮らしていくのには充分です。

 

旅行もいかないし、高価な物も買わないし、鳥と猫を養うのと、平日たまに1000円以内のランチにいっているくらいなので。欲しい物もないですし。

 

夫が元気で笑顔で、楽しそうにして、片頭痛の頻度も減ってくるならそれでいいです。

 

2連休は、(土曜日は仕事なので2連休でした)早朝、一緒におきて庭の草取り、畑の手入れをしました。

 

早朝から夢中になって草とりをしている私の代わりに、夫が朝ごはんをつくってくれました。

 

”いつも作ってもらってばかりだから”と、パスタを買いにいって、お昼もトマトとバジルのパスタをつくってくれました。

 

 

 

トマトとバジル🌿は畑から

 

夫は料理は好きで、というか私よりお上手です😂これからは、自分は仕事が少ないから、料理はまかせて!と笑顔で言ってくれてました。

 

長い長いトンネルも、いつかは抜けることができる。そう信じて歩いた5年でした。

 

誰しも、自分を一番いたわって、大事にしないといけないと思います。1度しかない人生ですし、1つしかない体です。

 

命はいつ終わるか、わからないので、日々、一瞬一瞬を大事にしたいものです。

 

いま、辛い体験をされている方もいらっしゃると思います。

 

その経験は、決して無駄にはならないです。

 

それは生きる力にもなり、誰かの痛みを理解することができる経験になります。

 

諦めず、そして自分1人で抱え込まず、人を頼ってください。

 

助けて、ということは、弱さではないのです。私も苦しいとき、友達や親に助けてもらいました。みんなの力で乗り越えたと思い感謝でいっぱいです。