不登校改善に必要な親の「自分軸」の育て方 | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校改善に必要な親の「自分軸」の育て方

 

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

今朝の情報番組を見ていると、

 

女子高生が、自分の学校や部活の紹介をしていました。

 

 

TikTok部なんていう部活もあるようで、

 

毎週、2~3本の動画を上げているそうです。

 

 

そして、再生回数が多いと、就職活動にも有利になるとも言っていました。

 

 

 

私のイメージでは、TikTokと言ったら、

 

少し前に流行りだした、女子高生などの若い女の子が

 

短い動画を公開するアプリ

 

という感じで、お遊びのイメージが強いですが、

 

そのようなツールで自分を表現して、ファンを作れるような人が、

 

就職でも求められる時代になってきたのですね。

 

 

 

私が就職活動をしていた時代は、

 

ネームバリューのある学校を卒業していたり、

 

コミュニケーション能力がある人という感じで、

 

そのような能力を、世間一般的に求められていました。

 

 

 

そして、そのような「あるべき姿」になるために、

 

私達は、遊びたいとか、楽しいことをしたい気持ちを抑えて、

 

しんどい受験勉強をしてきました。

 

 

 

私もこのような学生生活を送ってきたので、

 

「あるべき姿」が正しくて、

 

「あるべき姿」に近づく邪魔をするような、

 

遊びたいとか、ゆっくりしたいというような自分の気持ちを

 

ダメなものとして扱ってきた気がします。

 

 

 

でも、現在は万人に共通する

 

幸せな人生を送ることができる「あるべき姿」

 

というものが徐々に崩れつつあるように思います。

 

 

 

世間から求められているものは、

 

これまでにないほど多様化しているだけでなく、

 

その変化も、これまでにないほど激しいので、

 

「あるべき姿」に合わせるとか、

 

「あるべき姿」を目指す

 

という生き方というのは、限界になりつつあります。

 

 

 

 

 

 

不登校改善に必要と言われている

 

ありのままの自分を受け入れる

 

とか、

 

自己肯定感、自己信頼感、

 

自分軸

 

という感覚ですが、

 

以前の私がずっとやってきた

 

「世間一般から求められているあるべき姿」

 

を追い求めているうちは、

 

なかなか体感できない感覚ということが、

 

UMIを学んでから少しずつ分かってきた気がします。

 

 

 

私の場合は、世間や親の価値観=自分の価値観

 

というくらいに同化していたので、

 

(子どもの頃から、世間や親の価値観に合わせていれば、

 

上手くやっていけるだろうと思っていた)

 

自分が、自分軸ではなく他人軸だった

 

ということに、なかなか気づけなかったのですね。

 

 

 

自分軸とか、自分を信じると言っても、ピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、

 

頭で考えたことではなく、

 

自分の感覚や直感に従ってみる、OKを出す

 

と言い換えると少し分かりやすいのかなと思います。

 

 

 

自分の感覚を優先して、軸に置いて生きる

 

という感じですね。

 

 

 

この先、多様な価値観の時代でも、

 

自分の感覚が楽しいと思えることだったら、

 

苦なくやり続けることができるでしょうし、

 

そのような人のところには、同じような人が集まるのが

 

宇宙の法則なので、

 

しんどい思いをして、万人受けを狙わなくても、

 

自分の好きなことをやっていれば、

 

それを必要としている人に出会えるのですね。

 

 

 

では、「自分軸」とか、「ありのままの自分を受け入れる」

 

という感覚は、どうやって養えばいいのでしょうか。

 

 

 

やりたいことや趣味と言われても、ピンと来なかったら、

 

やりたくないけど、やらないと大変なことになる

 

と思っていることを、一旦やめてみる

 

(不登校の親御さんなら、学校への連絡や子どもの食事作り、

 

など色々ありますよね。)

 

 

やりたいけど、やったら大変なことになると思ってできなかったことを

 

やってみる

 

(喫茶店で、一人でゆっくりお茶を飲みたいけど、

 

不登校の子どもを置いて、行くのは心配だとか色々ありますよね。)

 

 

 

こういったことを繰り返しやって、その後どうなったのかを確認していくことで、

 

世間の価値観に合わせなくても大丈夫。

 

むしろ、自分の感覚を優先した方が、自分も家族も気分よくいられる。

 

ということを体感していきます。

 

 

 

このように書くと、とても簡単なことのように感じますが、

 

長年、世間や親の価値観に合わせてきた人にとっては、

 

自分は本当はどうしたいのか?

 

ということが分からないのですね。

 

 

 

UMIの講座でも、自分がどう感じているのか?

 

というところを、繰り返し感じてみるということをやっています。

 

 

 

すると、徐々に、自分の感じていることが分かってくるようになります。

 

 

 

ありのままの自分を受け入れるとか、自分軸と言われても、

 

どうやったらいいのか分からない

 

という方は、ぜひ参加してみてくださいね^^

 

 

 

    

お子さんに合った不登校の改善方法が無料で聞ける!

 

7/10(日)20時~、7/20(水)9時~

 

UMI、不登校Zoomで無料セミナー&質問会

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

 【UMI16期マスターコース 7/25募集開始!】

 

★UMIマスターコース16期、基礎講座日程決定しました!
 

※基礎講座は全てLIVE配信(ZOOM)で開催します。

(講師が変更になる可能性があります。)

 

9/7(水)10時~13時

 

かせゆき しがかおり

 

9/8(木)13時~16時

 

山本八栄子 サラサまみ

 

9/9(金)20時~23時

 

渡辺さとこ 椿華禾音

 

9/10(土)10時~13時

 

高橋ゆりこ 花多山寛子

 

9/10(土)20時~23時

 

こがまゆ 野田祐佳里

 

9/11(日)13時~16時

 

國本弘美 さくます 岡野良子 

 

※Zoom基礎講座の時間が合わない方は個別対応します。