不登校のお子さんの要求を聞くと不登校が改善するって本当でしょうか?【追記】 | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 不登校のお子さんの要求を聞くと不登校が改善するって本当でしょうか?【追記】

 

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

講座やカウンセリングで不登校やひきこもりの親御さんのお話を伺っていると、

 

お子さんにイライラをぶつけられて、辛い思いをされている

 

お子さんに無理難題を要求されて、どうしたらいいのか分からない

 

度々そんなお話を耳にします。

 

 

 

親御さんとしては、お子さんのイライラを何とかしようと一生懸命に対応してるつもりでも、

 

状況が変わらない、悪化しているという場合、

 

残念ながら、その対応が的外れだったり、

 

お子さんにとっては、自分の気持ちが分かってもらえないと感じる対応だったりします。

 

 

そのような状況で、同じやり方で頑張っても、苦労が報われないという状況になりがちです。

 

 

そんな時は、お子さんの気持ちが理解できないほど、

 

親御さんの心の奥に、イライラやモヤモヤが溜まっています。

 

 

なので、お子さんをどうにかする前に、

 

親御さんの心の奥のイライラやモヤモヤを掃除して、

 

まずは、ご自分の心の声を聞けるようになることが、

 

遠回りのようで近道だったりします。

 

 

 

 

以下、過去記事です。

 

 

~~~~~~~~~~~

 

 

お子さんが不登校やひきこもりになると、

 

親御さんが不安になって、学校や外に行かせようとしたり、

 

勉強をするように仕向けたり…

 

こんなことをやってしまいがちですよね。

 

 

私も、もれなくやっていましたが…(汗)

 

葛藤することも、必要な過程なんですけどね^^

 

 

この状態は、親御さんが自分の不安で一杯いっぱいになっていて、

 

子どもの気持ちに意識を向けることができないので、

 

子どもからすると、どうせ親は自分の気持ちなんか分かってくれない

 

と感じてしまいがちです。

 

 

そんな時に、子どもの気持ちを理解して、信頼関係を取り戻すために、

 

「お子さんの望むことを気分良くやってあげましょう。」

 

というアドバイスをネットや本、講座などで

 

聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

 

私も、UMIを受講する前は、どこか疑問に思いながらも、

 

息子の不登校が改善すればという思いから、

 

息子に言われた通りに、トレーディングカードの箱買いに応じたり、

 

ゲームやプラモデルを買ってあげたり、

 

面倒くさくて、本当はやりたくないのに、

 

息子の機嫌や精神状態が良くなればという思いから、

 

マインクラフトというゲームのModという拡張ソフトを入れてあげたりしていました。

 

 

それで、息子の不登校や精神状態が改善したかというと、

 

全く効果がありませんでした。

 

 

イヤな気持ちを抑えながら必死にやっているので、

 

息子と口げんかっぽくなると、

 

「本当は母さん、こんな面倒なことしたくないけど、

 

アンタがうるさいから、仕方なくやっているのよ!!」

 

とついつい抑えていた本音が出てしまい、

 

マイクラのModは入ったけど、息子は不機嫌

 

という状態に、度々なっていました…(苦笑)

 

 

ネットなどで、様々な不登校改善方法は載っているけど、

 

小手先のテクニックだけでは、上手くいかないな…

 

と気づいたのも、この頃でした。

 

 

 

 

不登校やひきこもりになるお子さんは、

 

感情エネルギーなど、様々なエネルギーに敏感なお子さんが多いので、

 

親御さんがどのような気持ちでやってくれているのか

 

というところが、とても重要になります。

 

 

宇宙の法則で言うと、

 

親御さんが気分よく「快」の意識で、お子さんの要求を聞いてあげると、

 

お子さんから「快」と感じる出来事が返ってくる

 

 

親御さんがイヤイヤ「不快」の意識で、お子さんの要求を聞いてあげると、

 

お子さんから「不快」と感じる出来事が返ってくる

 

ということになります。

 

 

なので、「気分良く」というところが、とても重要なのですね。

 

 

お子さんの要求に応えているのに、状況が改善しないという方は、

 

ここをチェックしてみてくださいね^^

 

 

UMIを受講する前の私は、本当はイヤなのに、

 

子どもの状態が良くなればと、気を使ってやっていたので、

 

息子はどんどん王様状態になってしまい、

 

どうしたらいいのか分からない状態になりました。

 

 

気を使ったり、相手が自分の望みをかなえて欲しいというコントロールの意識でやっても、

 

伝わるのは、親御さんのマイナスの意識なので、

 

お子さんにはプラスの意識が伝わらないので、

 

お子さんの心が満たされません。

 

 

なので、親御さんが疲れていたり、やりたくない時は後にしてもらうか、やらなくていいのですね。

 

 

でも、本当はイヤなのに、なぜお子さんの要求を聞いてしまうのかは、

 

よくご自分の心に聞いてみてくださいね。

 

 

子どもの状態が、不登校当初のように、また悪くなったらどうしよう。

 

 

私が子どもの要求を聞けば、子どもが学校に行けるかもしれない。

 

 

こんな気持ちが出てくるかもしれません。

 

 

そして、それは本当なのか?をできる方は、ご自分で客観的に見てみてくださいね。

 

 

また、お子さんの要求を、どれも聞き入れられないという時には、

 

自分のやるべきことをやってから、自分の要求を言うべき

 

人に迷惑をかけてはいけない

 

我慢できないと、将来大変なことになる

 

そんな思い込みや制限が出てくるかもしれません。

 

 

この思い込みや制限がたくさんあると、お子さんの気持ちを理解するのが難しくなります。

 

 

 

UMIでは、親御さんの思い込みや制限をゆるめ、自分の気持ちを感じるところから始め、

 

徐々にお子さんの気持ちを理解できるようになっていきます。

 

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

お子さんの物欲で困った時の対処法

 

 

不登校のお子さんの止まらない物欲に心配になったら、親御さんの○○をやめるのが近道です

 

 

不登校のお子さんの要求をどこまで聞いていいか分からない時には…

 

 

こんな気持ちで不登校のお子さんの要求を聞いて疲れていませんか?

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■