9年ぶり鬼子居の神様リターンズ・・鬼越神明社@千葉県市川 | 観音様とのお約束、高津天心ブログ

観音様とのお約束、高津天心ブログ

な~んの縁か、江戸川の地で観音様から光を当てていただけるようになりました。
少しでも神様のお役に立てるように、自分が日々感じた事を文章にしてみようと
思いました。
高津理絵さんから公認された御心カウンセラーです。

ここは
人里と鬼が住む世界の境界線
だった
って
きっと何年先までそう思い続けるのだろうな〜
🤔🤔🤔🤔🤔
🤔🤔🤔🤔😅

って
9年前初めてここに来た時にも
そう思ったんでしょうね。

って
ここは神明社
ってことは当然天照大神を祀る神社。
天照大神とは太陽
無明の世界に光を与え明らしめる神
を祀るところ。
鬼はそんなんじゃ生きていけないですね~
って
鬼滅の刃の見すぎでしょうか?
🙄😅 


京成本線鬼越駅から歩いてすぐの場所に
ある

⭐(鬼越)神明社
鬼越鬼高の鎮守様です。


今回9年ぶりになぜここに来たのかと言うと
ひょんなことから
本線の西船橋駅近くの整体の店に行く
ことになり、どうせ西船橋まで行くなら
その途中にある行ったことのない
神社数社に寄って行こうと
思ったんです。

そのスタートとして一度は9年前に
来ていますが、その記憶に誘われて
ここまでやってきたわけです。

本来なら左下の炭治郎のようにニッコリと
していたかったのですが、風の強さと
アレルギーの起こす肌荒れでコンディションも
悪く、右下のようなかんじになりながらも

(炭治郎は額のアザにコンプレックスは
なかったのだろうか?)

境内に入って行きます。


9年前と何一つ変わらない境内の様子に
どこかホっとしたり、でもいつまで
この変化のなさが続くんだろうと思いながらも
拝殿前へ。
明治にできた社殿なので、いつまでこの
姿が保っていられるのかな?
🤔🤔


村の鎮守様らしい神社。

手水舎は手水のやり方が書かれて
いたものの、それができるような状態ではなく
ただ、反対側の神輿庫から元気良さげ波動を
感じたので、私の9年ぶりの参拝を喜んで
くれたのかな?
🙄😅


子どもの獅子ではなく丸い球体の石を
かかえる狛犬。
その丸い石はこの地球なんでしょうか?
🤔🤔

9年前に気づかなかったのですが
社殿の基礎の部分にレンガが使われて
いたのに私の中でちょっとした新鮮さを
かんじました。


境内の樹齢400年以上経っていると
言われている大楠の木
天から引っこ抜かれないよう


太い根を張って
大地にしがみついているようです。
😁😁😁


影法師よりも長い根が張っていますから
何百年も立ち続けて来れたわけですね。
何百年なんていったら・・
ヒトの命なんて短いものですね。


境内の端にある
この石の祠は

与力社・与世社
(よりきよなおししゃ)

と読みます。


世直しの神とのことで
御祭神は大物主神。

世直しか〜
最近身の回りで世直しということを
考えさせられる事がよく起こるので、
ここはなんとかそのお力を授けて頂いて
災が起きないようにしたいものです。

またその横には
浅間社

なんと大正時代に富士講の方々によって
作られた富士塚の上に石の祠


祠の中には御神体チックな岩が
安置されていました。

9年前の記憶からはしっかりと消え失せていた
景色
🙄😅😅

それはここもそう

諏訪社


中を除くと
狐さんの像が一体寂しく時代から
取り残されたように置かれていました。
明治時代に村の別の所にあった
祠をここに移動させたそうです。

境内社それぞれ神気というものから
かけ離れて遺跡のようになってその姿を
留めておられるのを見ると
やはり石でできていないと残って行くのは
難しいのかな~って思ったり。


エジプトのピラミッドもイースター島のモアイも
イギリスのストーンヘンジも石や岩立ったから
今の世も残っているのでしょうね〜
🤔🤔🤔
って
ここは千葉県市川市ですがね‼
🙄😅😁

境内社の中で
っていうか、この神社の最大の魅力
といっても過言でないと思うのが
この祠

なんと
天神社

この祠を見て
菅原道真公を祀っているなんて
全くわからない。
9年前も分からなかったはず。
今回は説明ボードがあるのでそうなんだ
って分かったものの


この石の塊が御神体だなんて
どう分かれって言うんでしょうね?
いや、違うのかな?
🤔😅🤔


私の中では
鬼滅の刃の最終選抜に出てきた
鬼のように見えたり
🙄😅😁


また神社外に向けて
祀られているのが

道祖神

ここでは
耳の神とされている道祖神。

疫病や悪霊を防いだり
旅人の安全を守るのが道祖神って
いうことなんですがそれが耳の神と
ここで祀られるのにはどんな事がその昔に
起こったんでしょうね?
🤔🤔☹️


この月は
月信仰ってことかな?
🤔🤔
月の光で夜でも無事に旅ができるようにって
言うことなのか
or
実はこれは月読命を祀って
いる祠だったりするのかな?
ミステリーですね。
🤔🤔🤔

夜に出る月ですからね〜
夜は
恐ろしい鬼がここにたむろしていた
のかもしれませんね。
その鬼に気をつけろ!!っていう
ことかも?
😱👹🙄

ひょっとして
鬼滅の刃、最終決戦の場となる
無限城への入口だったりして
😅🤔😁


9年ぶりにきたら
変わっていたのはそれぞれの祠に
どんな神を祀っているのかという
説明ボードが設置されていたことくらい
で、その他に変化はありませんでした。


鬼が出没するから
鬼子居
と呼ばれそれが鬼越となった地。

今では京成電鉄が走り、お隣
八幡も千葉県屈指の大きな街と発展
しています。

神社の周辺はどんどん様変わり
していくのに、この神社だけはこの先
ずっと社殿が朽ちるまで変わることは
ないのでしょうね~
🤔🤔🙄


ここから鬼越、高石神、本中山と
西船方面に向かって歩を進めることに
なりました。

お笑いコンビの
鬼越トマホークの二人も


ここに来たことがあるのかな?
🤔😅

ここからこの辺りの神社巡り
スタートです。

観音様とのお約束です。