(市川)春日神社・・強く、伝えるメッセンジャーたれ‼ | 観音様とのお約束、高津天心ブログ

観音様とのお約束、高津天心ブログ

な~んの縁か、江戸川の地で観音様から光を当てていただけるようになりました。
少しでも神様のお役に立てるように、自分が日々感じた事を文章にしてみようと
思いました。
高津理絵さんから公認された御心カウンセラーです。

江戸川の堤防に
鳥居のようなものが
🤔🤔
ここは

市川関所跡


昔大きな橋なんて
なかったので川を舟で渡っていた時代
川の渡しには定船場ができて
往来する人で賑わっていたそうで
そこが後に関所となって江戸へ武器が
流入したり、江戸から逃げていく女性を
特に厳しく取締まっていたとのこと。
🤔🤔

って
借金の方にとられ身売りされた女性が
逃げて来たのでしょうかね?
🤔🤔

いろんな刃傷沙汰、人間劇が
あったのでしょうね。
にしても昔は風光明媚な場所
だったんでしょうね。


今では
渡船は消えて
橋がかかり
鉄橋が線路になって電車が走り
作られた堤防ではジョギングする人
犬の散歩をする人、それにカラスがカラダを
休める場所となっています。

そんな堤防に向いて立つ鳥居
寄ってみました。


鳥居をくぐると
武内宿禰山車人形

この神社一番の目玉
についての
説明が目を引きます。


にしても

武内宿禰か〜
🤔🤔
と思いながら境内に入っていきます。
300年上生きたという
人なのか、はたまた妖かしなのか?
天皇5代について政治に参加された
有名だけどミステリアスな人物。
仲哀天皇、神功皇后、応神天皇と
八幡神との関係が強い人物ですので
ここも八幡神社であってもおかしくないのかな?
ってかんじなんですが
ここは八幡神社ではありませんね
🤔🤔🤔

無人の神社でしたが
手水舎には水が張ってあってキレイに
保たれています。


手水盤背後の切断された大木の幹に鉄の
フタがしてあるのですが
強い波動を感じます。


⭐(市川)春日神社


御祭神は
天児屋根命
自分的には久しぶりというか
今までご縁が遠かった神様に
今回ご縁をいただきました。
天児屋根命といえば

天照大神が岩屋に隠れた時に
祝詞をとなえ天照大神を岩屋の外に
誘い出すことに貢献された神。

まさに

祝詞、言霊
の神


祝詞もご真言やお経にも
通じるのかな?
それに言霊という点においては
私が一番関心のあることでもあるので
ここに来たのも
そういったことの能力の向上を‼
上達しろと
言われているような気がしてなりません。
🤔🤔😁

拝殿前の神輿庫のそばに
すべての葉が落ちて見た目寂しくなっている
桜の木がどこか蛇や龍のように見えて
社殿を向いて守ろうとしているかのようです。


備え木に支えられても力強く
生きているそのお姿に長続きしていくことって
やはり何かの誰かの助け、サポートがないと
叶わないことなんでしょうね。
でも
春になればキレイな花を咲かして
癒やしを与えてくれる。
その春が来る時までは誰かの支えが必要。

⚡⚡
お前がその支えになってやれ!!
⚡⚡

言われているようです。
😳🤔🤔😅😁

幹の根元にできた樹皮の膨らみが
私には勾玉のような、魂の固まりのように
見えて数分目が離せませんでした。
😳😳😳


境内には
稲荷神社


なんだか外観では稲荷社には
見えないかんじなんですが
その独特な存在感にこれまた
手を合わせ終わっても目が離せない。
😳😳😳


本殿も
背後から見るとお城のようなかんじに
見えて稲荷社共に蔵っていうかんじが強い。
災害時の事を考えてこういう造りになったんで
しょうか、それとも戦いを考えてこうなったので
しょうかね〜
🤔🤔🤔

巴紋が取り囲む本殿
巴紋っていうとやっぱり八幡様って
かんじですよね。
😁😁😁


実際に武内宿禰の山車人形を
見ることはできませんでしたが


まさか市川の小さな神社で武内宿禰を
感じるなんて・・・

市川っていうと市川市八幡の
葛飾八幡宮が思い浮かびます。

この春日神社も
八幡神社だったことがあったのかも知れませんね。

武内宿禰は300年以上生きた人物。
それに宿禰は審神者であり
神様からの神託を伝える人であったと
言われています。

神様の通訳的な役割

私も今後
スピリチュアルカウンセラーとしての
役割を果たしていけと
ここに呼ばれたように思います。
😁😁😁


観音様とのお約束です。