やがて戦争が終わり、

 

ペリリュー島に戻った島民たちが目にしたのは

 

数多くの日本兵の亡骸。

 

「アメリカ人は、日本人の遺体には見向きもせず、

 

自国兵の遺体だけを整理した。」

 

と、島民たちは、悲しみに暮れながら、

 

日本軍の遺体を葬り、墓地を作り、

 

自分達の島を守る為に戦い、

 

果てた兵士達を弔った。

 

そして、現在でもこの墓地は綺麗に掃き清められている。

 

 

繰り返し言うが、

 

日本軍が南方の地で、どんな風に戦ったか、

 

当時のものが今でもほぼそのままの形で

 

残されている所は、おそらく、

 

このペリリュー島以外にはないだろう。

 

 

今の日本があるのは、

 

今の我々があるのは、

 

日本ために戦った先人の方々のおかげである。

 

是非一度ペリリュー島を訪れてほしい。

 

そして、敵国米軍ニミッツ提督の言葉を刻んだ

 

この碑を見てほしい。

 

---------------------------------------------

 諸国から訪れる旅人達よ

 この島を守るために日本軍人が

 いかに勇敢な愛国心をもって戦い

 そして玉砕したかを伝えられよ

---------------------------------------------

 

 

そして、後世に是非伝えてほしい。

 

このペリリュー島だけでなく、

 

先人たちが、日本の為に、

 

本当に命がけで戦ったことを。

 

そして、そこには、

 

身を引き裂かれる思いで

 

自分の子供を送り出した、

 

母親が居たことを。