先日、お友達のお家で出張レッスンしてきましたー。(^-^)/

鱈の子和えです。*\(^o^)/*

なに?そのお料理?と思いますよね。笑
北海道の実家でよく父が作ってくれたお料理です。*\(^o^)/*



これを使います
北海道産の真鱈の子です(*^_^*)
{4C03FF47-B73F-44C7-8A9B-C3905CB112AD:01}


ちなみに砂町銀座の魚屋さんで購入しました。赤札堂の向かえの魚壮さんです音譜ニコニコ


作り方は、とても簡単(*^_^*)しらたきと合わせて醤油、酒、みりんで煮ます。

こんな感じで水分なくなるまで煮ます。
鱈の子の皮の部分は、取り除きます。

お友達もえ?!こんなに簡単にできるの??とビックリしてました。笑
そうなんです。簡単です。*\(^o^)/*
{027A3B46-3AAB-4BBA-B0E5-51B10C936E2B:01}



ごはんにかけてもOK(*^_^*)
お酒のおつまみにもとても美味しい!!
{B15BAD1F-B2B7-447D-86D6-9735FDB22A76:01}


材料(^-^)/
真鱈の子  約250g
しらたき  400g
醤油         40cc
酒             20cc
みりん      20cc

鍋に真鱈の子と調味料をすべていれます。
皮は、取り除きます。次にしらたきいれます。
あとは、ただ鍋で水分なくなるまで煮るだけです。2日目のほうが味がしみて美味しいです。
しらたきは、アク取りしてない場合は、沸騰したお湯にさっといれて適当な大きさにカットしてください。(^o^)


http://simdimkitchen.net/

ブログこちらのほうに移行中です!
夫デザインでーす!!

ホームページ、ブログもデザインも受け付け中
*\(^o^)/*


シンプルディンプルキッチン
madoka

お問い合わせ
madoemari@gmai.com