息子の成績が上がらず、ママの心が折れた話 | ワーキングマザーの子育てと日常

ワーキングマザーの子育てと日常

2014年生まれの息子と、2017年生まれの娘を育てるワーキングマザーの子育てと日常の記録です。

お疲れ様です。


今週末は地域の夏祭りが連続であり、子供達は大喜びでした照れ


そのうちの1つは子供会主催だったので、私は運営側としてもう疲労困憊でしたアセアセ


でも、来場してくれる子供たちがみんなすごく喜んで楽しんでくれたので、私もずっと楽しい気持ちでしたキラキラ


大盛況で終わってよかったよかったキラキラ


一方で、息子の夏期講習のまとめテストは、国語と算数はいつも通り、理科と社会が撃沈でしたアセアセ


理科と社会は普段Z会でやってるため、範囲が習ったことのない範囲だったのも痛かったです笑い泣き


社会は毎日地名や川の名前を頑張って覚えたのに結果が出なくて、正直私はガッカリ、、、


息子も落ち込んだことでしょうタラー


国語と算数も、あと一歩で上のクラスに上がる成績なのですが、それがなかなか難しい。


このところ、私が仕事で追い込まれていてメンタルが弱っていたこともあり、もう、これは伴走するの、無理!!と思いました。


夫にそう告げて、その場合中学受験はどうするか、あなたはどう思う?と投げかけると、すぐには回答が出ず。


しばらくして、妻が伴走できない場合、自分では代わりに伴走することは出来ない。

息子1人で勉強できない、かつ、ある程度の成績が出ないなら中学受験はやめさせた方がいい。


との答えが出ました。


息子にも別日に同じ質問をすると、ママのサポートがなくても中学受験はがんばりたい、とのこと。


、、、、


私が息子を中学受験の道に誘ったのに、一方的に支援を切るなんて酷いよね。


息子の回答を聞いて、勉強のやり方を教えて、スケジュール管理のやり方も教えて、しばらくはサポートを継続しながらも、自分で勉強する、というスタイルに導いて行こうと思いました。


夫に対しては、たぶん私は内心、「じゃあ代わりに自分がサポートするよ」という回答か、「自分には直接息子のサポートはできないけど、サポートをするママをサポートするよ」という回答を期待していたと思います。


けど、「ママがサポートできないなら自分には無理」「だから、息子1人で勉強できるなら中学受験を続ければ良い」「しかしながら、学校のテストで90点くらい取れないようであれば、中学受験するレベルではないからやめるように息子に言う必要がある」とのことでした。


そうなるのねえ。


夫は正直言って、子供の育児や教育に関して全然能動的ではありません。


基本が受け身で、ママが言ってる情報と同僚からの聞いた話と、ネットニュースの中学受験関連のニュースで、自分の子供たちのことを捉えています。


つまり、子供達の実際の成績はあまり把握してないです。


うーん。


なかなか悩むアセアセ


頑張ってても、勉強しても、成績が上がらない。


よくある話しなのでしょうが、キツイです。


一体どうすればよいのか??


私も、これだけ頑張ってサポートした息子の成績が順調に上がっていれば、こんなことにはならなかったでしょう。


塾の先生にも相談しようと思います。