CMS | Madoka's Daily Life

CMS

CMS試験のためソウルへ。なんとかLevel1と 2をパスし、Certified Sommelier資格を取得しました。この後はAdvanced Certificate CourseがありMSへと繋がります。ここからが更に難関。

今後受験される方のために、覚えている限り、Level2 Practical Exam(実技&口頭試問)内容+αをシェアします。長文です。

ちなみに、Level 1は筆記のみ。マルチプルチョイス。65問45分。70%以上でパス。
Level 2は、テイスティング(白1、赤1)とセオリーで45分。実技&口頭試問で10分。それぞれで60%以上取らなければならない(総合点ではない)。

<実技>
#1 シャンパーニュをサービスする。円卓テーブルには3人が座っていると仮定(そのうちの一人は試験管で、顧客の役目)。また、3人のうち1人は女性(卓上にLadyと書いた紙が置かれている)。テーブルにはナイフ、フォークのセットのみ。
テーブル脇に作業台があり、白皿が数枚、フルートグラス8脚、トーション、アイスクーラーにシャンパーニュが1本セットされている。
設問:
 - シャンパーニュを抜栓し、8つのグラスにシャンパーニュを作業台で注いでください。 
 - 8つのうち、3つを円卓の顧客にサービスしてください。
 - グラスを下げます。3つのシャンパーニュをトレーにのせ、さらに作業台に残っている5つのグラスもトレーにのせ、卓上を1周してから全てのグラスを作業台へ下げてください。

<実技に続いて口頭試問へ>
#2 前菜にサーモンとカナッペのプレートを注文しました。OWとNWのワインを提案してください。
まずはOWのワインから。
 - 生産者は?
 - 地域は?
 - ヴィンテージは?
 - それを選んだ理由は?
次に、白以外のNWワインを提案してください。
 - 生産者は?
 - 地域は?
 - ヴィンテージは?
 - それを選んだ理由は?

#3 モヒートのベースは?
#4 リレは何?成分は? 産地は?
#5 ナッツ系のリキュールを一つ挙げてください。
#6 フランス以外の甘口ワインを一つ挙げてください。
#7 アルマニャックの生産者を一人挙げてください。
#8 Nから始まるカクテル(たぶん)について、ベースは何かと質問があったが、初めて聞いたカクテルだったから答えられず・・・カクテル名すら記憶していません。

Practical Examでは、カクテル、リキュール等、食前・食後酒についてかなり問われる、と試験の直前に聞きました(が、全く準備不足な私は口頭試問の殆どを外しました)。
また、Level 2のセオリーでは、中国のグレースワイナリーの地域を書かせる問題、特定のワイナリーがどの国に属すのかを問うものが3つほど、オーストラリアのMataro種のフランス品種シノニム、オーストリアのDACやギリシャのPDOを問うもの等、全てお手上げでした。

さらに、JSAの田崎会長が推進していらっしゃるように、今後日本酒はどの国でも重要なアルコールとして捉えられることがよくわかりました。今回のコースでも講師陣が何度か口にしていましたし、Level1でも2でも、日本酒の設問がありました。WSETも日本酒のコースを作っているくらいなので、改めて日本酒を勉強しないといけないと痛感!

久々に頭を勉強モードに切り替えた3日間もあっという間。
CMSは日本での開催がないため(&将来的にもないそうですが)ソウルまで行ったわけですが、自分の仕事に直結している内容ばかりだったので、参加して本当によかったです。あとは、パスしてよかった!・・・これに尽きます。
{90145FF7-45F6-473E-B2E6-DAB3A45D44F2}