つい無意識に自分を否定しがちな
頑張りやのあなたが
『3つのケア』で思い込みを手放し
理想の生き方へとつなぐ
音ヨガセラピスト
いのちの奏まどちゃんです
ニコニコ

プロフィールはこちらです


ただいま 過去の自分の話をかいています

①1つのきっかけを奇跡にかえる、引きこもりから 小さな一歩 ヨガのインストラクターへ



②活動をしていく中でみつけた、心の力みをゆるめるための6つのポイント


仲間たちと、コラボをイベントをしていく中で、気づいた事は


人は 安心安全な場だと

本人が感じれば どれだけ緊張しやすいかたも 考えすぎる方も、どんな方も✨

緊張が和らぎ、本来の自分らしくいやすい。おねがい

そして 本来の魅力が輝きやすい✨おねがい


そして、

安心して自分の想いを伝える事がしやすく、

それが自己を大切にする、

きっかけにもなるおねがい


私もそんな場を広げていきたい✨と、

思うようになりました✨


私は、皆が自分も他者も ありのままに認めあえる世界 そんな世界のきっかけになる✨


そして 

1人1人がありのまま、

つながりあえる世界で

いきたい✨





そんな事を感じながら、活動していた時

講座の中で何げなく、倍音楽器・ヒーリングサウンド楽器をみつけます✨


なんとも 耳できくと 心にとどまる音





たまたま、ご縁でみつけ、ヨガ後に少しならしていた ヒーリングサウンド楽器シンギングボール


 

WSや、講座の緊張されてる姿をみて、シンギングボールの音、倍音を奏で、響かせてみたら✨



普段なかなか自分の事を話さない方が

ポロッと本音をつぶやかれ

話しをしている最中に

表情も身体の緊張具合も和らいでいくのが

見えましたおねがい



心地よい音は 思考や心も緩ませるし 

身体の力みもゆるめる。

それがヒーリング楽器ならもちろん。


聴くもよし、奏でてみるもよし✨

倍音楽器の響きが 

心の緊張・身体の疲れを緩めていきます✨




そう、自らが、奏でてみる。

そして、声をだしてみる。

聴くだけでなく、受け取り、

心身が緩まるポイントなんです


インプットからアウトプットへ

体感する事、実践することが

見につく、変わるポイント





やってみる✨って 大切なんです✨

やってみないと、感じること

気づけないことがあるから




楽器に出会い、様々な場で 音を奏で

WSをしてきた私も 音の響きから

心や身体が緩み人がにぎりしめていた

過去の想いや、身体の疲れを解放されていく姿を目にしていきます


おかげさまで 今は海外では治療具として使われている音叉や、グーダドラムやシンギングボールなんかを使い、演奏や音セラピーもしていくようになりました。





そうして活動をしていく中で 

知ったのが、キールタンという祈りの歌です


キールタンはインドのサンスクリット語で、語られた讃美歌の様な歌 歌うこと・聴くことで、不思議と心の奥の奥の緊張が解放されます


それは マントラという、お寺の般若心経の様な、祈りのとともにその言葉の音を発しているから。


私はこのキールタンの奥へ奥へと響き

自己愛に繋がっていくような感覚が、

なんとも好きなんですが、その理由や、

キールタンを行うようになった理由は、

またこれからのブログのなかでも、

書いて行こうとおもいます



参加してくださった方たちも

ヨガだけでなく、生の音の響きがあわさると

より心地よく、心身の力がゆるまるのを感じる✨ほっとなんだか安心する✨と、参加されたかたから、お気持ちを教えて頂くように、なりましたおねがい


その流れから、私は 改めて心に何か

過去にとらわれて思い悩んでる時

何か、一つ物事が起こった時に

考えすぎてしまう時は

身体に『強張りがある』

身体の強張りが心の癖にも繋がっている

という事に気づいていきます✨


それはなぜか、そしてどう改善すれば良いか

というのは、また次の投稿にて


いつも読んで頂いてありがとうございます✨


この記事が 今何か頑張っているのに、

変わらないと感じている方や、

思い悩んでいる方の、気づきや、

肩の力を抜くきっかけに 

自分のために一歩前へ、

人生をすすめるきっかけになれば嬉しいです🌸