保育園で今度は麦茶誤飲&市役所にクレーム | 日常

日常

閉めています

蒼太の公立保育園



普通食になって初日に、小麦の誤食→☆☆


こんどは「麦茶の誤飲」があったと電話がかかってきました。

蒼太は小麦アレなので麦茶も除去してます。



どうなってるんだ・・ガーン

状況を確認。



オヤツの時間に、蒼太がお白湯をこぼしたらしい。
先生は2人。
1人が掃除して、もう1人が新しいお白湯と
他の子のお茶のお代わりをもってきて机において・・。
ついうっかり。2口ほどあげてしまった、との事。


新人の先生じゃないんです。超ベテラン先生。
お迎え時には、またまた勢揃いで平謝りでした。
保育園長&副園長も出てきて陳謝。



対策どうなってるの?
小麦誤食のすぐ翌日のことです。



腹の虫が収まらない私。
市役所にクレームいれました。
「死なす気ですか?」って。


市役所には話が全く上がってませんでした。

そういうものなの!?
報告義務ってないのかしら・・
どれくらいの頻度で報告なのかしら・・週1?月1?


市役所の人も夕方5時半なのに「今から誤りにお伺いします」って。
それって、仕事してる私=今からお迎えや夕食などでバタバタする
って分かってるのに言うか~あせるって感じで
やはりお役所仕事だなーっと思っちゃいました。。
(斜めに見過ぎかな?)



市役所から保育園にすぐ電話が行ったようです。
翌日から、劇的に変わりました。

宝石ブルー蒼太専用の席
宝石緑蒼太専用食器
宝石紫蒼太専属の食事担任
宝石赤アレルギー献立を部屋に張り出して全員で確認
などなど。


今までしてなかったの?って言うのもありましたが
加配で専属担任が付くのは嬉しいです。


やはり言わないとダメですね。

私はクレーマーだと思われてるに違いない。。笑



帰る用意も無認可みたいに入り口受け渡しで良いようになりました。
(俊がお腹蹴られた事件も報告した為)



これで安心かな。

ランキングに参加しています。

クリックよろしくお願いします。


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ

にほんブログ村