今日は田植え

3-4時ころ終わった

機械も調子が良く

最初ちょっと地ならしするローラが上下動しないため

泥の下に潜ってしまう不具合があったが

バネが調子良く動き出してからは

ほぼほぼそのような症状は出なかった

 

午後やり始めた田んぼは水が多く

苗が短いためにどこに植えているかわからずに

水の浅い部分からやり直す事になったが

まずまず混乱なくできたのは成長だった

 

5年くらい前はわからないままやって

植えた苗がクロスしてしまう 鉄道のポイント操作

みたいな感じに成ってしまったが

 

年を取るとそれなりに知恵がつく