交通事故死より多い自宅での死

 

火災死の2人に1人は逃げ遅れ

 
【図表】住宅火災の死に至った経過別死者発生状況(放火自殺等除く)
 

火災報知器の有無が生死を分ける

 
【図表】火災報知器の設置による死者数の減少

設置場所や種類にも留意する

 

気密性が高いと汚染物質が戸外に排出されにくい

2位 換気設備
 

換気しないと病気リスクが高まる

 

小さな段差も高齢者には致命的になり得る

 
番外編 カーペットや畳など床のちいさな段差
 
【図表】65歳以上の死因別死亡数
 
【図表】高齢者の介護が必要となった主な原因
【図表】(住宅発生)骨折事故/骨折部位の内訳
 

見えにくい部屋の段差は目立たせて転倒を防ぐ

 
1.部屋の整理をして余計なものを床に置かない
2.コード類は壁をはわせて固定する
3.床が濡れていたらすべらないように拭く
4.浴槽や玄関・廊下や階段には手すりを付ける
5.見えにくい小さな床の段差などは、照明で明るくしたり、または色を付けて危ない所を目立たせる
6.床にはカーペットなどつまずく物はなるべく敷かない。
 

日本は断熱材がない家屋が多い

1位 断熱材
 
【図表】日本の住宅は断熱性が低い 日本人はあまり暖房を使わない?
 
【図表】温暖地ほどリビングの平均気温が低い

断熱化のリフォームには補助金が出る

【図表】年齢別の室温による血圧上昇
【図表】断熱改修前後の室温と血圧変化量