日本株が絶好調だ。1月22日、日経平均株価は3万6000円台で取引を終え、バブル崩壊後の最高値を約34年ぶりに更新した。日本株はどこまで上がるのか。元みずほ証券シニアエグゼクティブの土屋剛俊さんは「バブル期のような過熱感はなく、外国人投資家にはまだまだ割安と見られている。日経平均が4万円に届いたとしても違和感はない。だが、そこから先は見通せない」という――。

 

外国人投資家が日本株に大注目している

【図表】日経平均株価の長期的推移
 

日本株はまだまだ割安

【図表】日経平均とNYダウの推移(現地通貨)
 
【図表】日経平均株価のPER推移
 

「日経平均4万円」は十分ありえるが…

【図表】日経平均株価と1株あたり利益(EPS)の推移
 

なぜ日本株は急上昇を始めたのか

中国人投資家と新NISAの影響

「バブル崩壊後の最高値更新」はいつまで続くのか

・米国の景気 景気悪化は日本株下落要因
・米国の商業不動産 空室率上昇や倒産は日本株下落要因
・米国の金利 景気低迷による利下げは日本株下落要因
・中国の景気 リセッション(統計信用できないので注意)は日本株下落要
・中国の不動産 さらなる破綻や銀行への波及は日本株下落要因
・中国の不良債権 シャドーバンキング崩壊と地方債務悪化は日本株下落要因
・中国の金融システム 中国大手行の不良債権増大は日本株下落要因
・中国資金の国外流出 中国政府の圧力で資金が逆流すれば日本株下落要因
・外国人投資家の動向 外国人が売りに転じたら日本株下落要因
・NISAの投資内容の変化 日本株投資が減り始めたら日本株下落要因
・ドル円の為替 円高は日本株下落要因
・日銀の経済政策 利上げは日本株下落要因
・日本の人件費の動向 賃上げが思うようにできなければ日本株下落要因
・地政学リスクの高まり (イスラエル、ウクライナ、台湾)日本株下落要因
・半導体市況 市況が悪化するようなら日本株下落要因
・投資初心者の動向 初心者が個別銘柄の物色を始めたら日本株下落要因
 

米国の商業不動産市況に注目する理由

米金利のひずみが生んだ商業不動産の三重苦

投資マネーが逆流するトリガーになり得る

世界には株価を下げる要因ばかり

「日経平均4万円」から日本経済の実力が問われる