https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02654/121100001/https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02654/121100001/

 

 

「Tkinter」というGUIライブラリを利用することで、PythonでもデスクトップのGUIアプリを作成できる。その方法を解説しよう。

 

デスクトップアプリとは?

 
CUIアプリ  キャラクターユーザインターフェース  キーボードからコマンド入れてやり取りするプログラム
VUIアプリ  ボイスユーザーインターフェース    アレクサ Siri など
GUIアプリ  グラフィックユーザインターフェース  マウス、キーボード ペンなどの入力 グラフィックによる出力
 
 この中で、デスクトップアプリの特徴は、
「デスクトップという概念を持つウインドウシステムをベースにするアプリ」と表現できます。
デスクトップという概念を持つウインドウシステムを備えるOSはパソコンのOSだけと言えますから、
「デスクトップアプリ=パソコンのアプリ」でもあります。
 
以降は有料記事だったので別のサイトの情報を少し利用

 

 

Tkinterとは

Tkinterとは、「ティーキンター」や「ティーケーインター」と呼ばれ、Window、Mac OSX、Linuxといった

主要なOSにも対応しているクロスプラットフォームなGUIライブラリです。
Tkinterは、Tcl/Tkをベースにしています。
Pythonで扱うためGUIライブラリで、Python以外でも、Ruby、Perl等の言語でもTkinterのようなライブラリは存在します。

 

TkInterを利用したアプリ例