スマホ側ははSyncTunesを立ち上げる

 

PC側は SyncTunesDeskTopを立ち上げる

WiFiでつなげたので スマホのSyncTunesの画面に表示されるIPアドレスを

上記アドレスとして入力

Connectを押すとスマホと通信を始める

スマホに取り込まれている曲とPC側の曲を照合して

足りない曲をリストアップする はずだった

 

実際は 見えない曲があるのか

あるいは内部ストレージにないと照合ができないのか

同じ曲ばかり転送しようとする

 

実は スマホの内部メモリが少なくてiTunesの曲を全部コピーできないため

外部メモリを増設して 128GB

そちらに曲をコピーしている

直接SyncTunesでスマホの外部メモリにコピーを試みたが

うまくいかない 一応コピー先でSDメモリを指定できるのだが。。。。

 

ということでSyncTunesでの転送は諦めて

 

スマホの外部メモリを取り出し

USB経由でメモリを直接PCに差し込んでHDDから外部メモリにフォルダ毎コピーした

曲は全部コピーできたが

車で再生してみたら

曲とタイトルが一つずれて表示されたりしている。

これは実際ずれて記録されたのか しかし

ランダム再生で 曲はランダムなのだが

タイトルが次の曲のときに前のタイトルが出たり

ある程度整合性があるので

再生プレーヤーの問題なのかとも思った。

 

なお 内部メモリに曲がある場合は

基本どんなプレーヤーでも再生できるみたいだが

 

外部メモリにコピーしたら

曲をスキャンできない問題が発生した。

 

外部メモリの曲をスキャンできないプレーヤー 自分の環境で

Musicolet 機能 操作性は良かったのだが

 

外部メモリでも再生できたプレーヤー

音楽プレーヤー というシンプルな名前のプレーヤー