鑑賞日時:令和2[2020]年12月11日[金]/19:10~21:15
映画館名:TOHOシネマズ 日本橋/SCREEN3
座席番号:F-9
映画館公開日:令和 2[2020]年12月11日[金]【期間限定(~12月17日[金])上映】
地上波初放送:平成23[2011]年 8月26日[金]【TV版】
映画館名:TOHOシネマズ 日本橋/SCREEN3
座席番号:F-9
映画館公開日:令和 2[2020]年12月11日[金]【期間限定(~12月17日[金])上映】
地上波初放送:平成23[2011]年 8月26日[金]【TV版】
汎用ヒト型決戦兵器エヴァンゲリオンに乗る事で、自ら戦う事を選んだ碇シンジ。
大きな運命を託された14歳の少年の物語は、ここから未知の領域へ突入する。
また、アスカがエヴァンゲリオン2号機に乗って参戦。
そして、謎の生命体〝使徒〟との戦いは新エヴァンゲリオンの参加で、更に激しくエスカレートして行く。
監督
摩砂雪
鶴巻和哉
庵野秀明(総監督)
出演
出演
緒方恵美(碇シンジ)
林原めぐみ(綾波レイ)
宮村優子(式波・アスカ・ラングレー)
坂本真綾(真希波・マリ・イラストリアス)
三石琴乃(葛城ミサト)
山寺宏一(加持リョウジ)
立木文彦(碇ゲンドウ」)
山口 由里子(赤木リツコ)
石田 彰(渚カヲル)
この先ネタバレの可能性有り
【2D版/日本語版】映画館上映初日&初回上映回を鑑賞。初回と言っても、鑑賞した回を含めて1日2回しか上映が無い。前売券4&パンフレット無し。英語タイトル:『EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.』だ。『シン・エヴァンゲリオン:|┃』の復習の積もりで鑑賞。映画鑑賞料金(特別料金) 1,100円TOHOシネマズ 日本橋に来るのも久し振りだった。SCREEN3は過去にも利用した事が有り、その時はF列9番だった。念の為、映画館にも、スクリーンに対して〝センター&目線の高さ〟が交差する座席を問い合わせた所、やはりF列9番だった。実際に鑑賞してみて、センターは〝10番〟だと思う。目線の高さは〝G列〟だ。上映前のスクリーンに映し出される〝◎TOHO CINEMAS〟のロゴを基準としている。目線の高さは、〝F列〟だと〝1行上〟に感じられる。センターの場合、〝9番〟だと〝TOHO〟の〝H〟が正面となる。今作も仕事が終わってから鑑賞した。TOHOシネマズ 錦糸町(オリナス)では、もっと遅い時間からの上映開始しか無かったので。立地的なのか上映時間の為か、TOHOシネマズ 日本橋の方が観客の入りが良かった。
関連記事>『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(再上映)
やはり後半、『翼をください』の楽曲が流れ始めた頃から、物語が良く分からない方向へと向かう気がする・・・。
前半は、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の流れを汲んでのほのぼの路線だが、後半は過激・残酷シーンが多い。
〝PG-12指定〟になら無かったのが不思議。
マリもカヲルも、何しに登場したのか不明。
上記のグラフは、鑑賞直後の〝直感的〟な感想だ。
ロードショー公開時とは、また異なった感想となっていると思うので、その辺も見比べて貰えればと思う。