今日は風が有ったので余計寒く感じた。時々、子供を連れたお母さんらしき求職者を見掛ける事が有る。特に、生後数ヶ月と言った年頃の子供を連れた人は大変そうだ。求人検索している時や、紹介状発行待ちの時等、子供が飽きてしまうのか愚図り出す。その都度、ベビーカーを揺すったり、立ち上がってあやしたりしている。
書類選考
郵 送
応募書類を郵送する何て暫く振りだ。
後で調べて分かった事だが、この事業所の代表者(社長)は、在日朝鮮人で、過去数度の亘り暴行事件で逮捕されているらしい!
とんでもない事業所に応募したしまったのだろうか!?
【年齢給】
年齢給とは、支給額が年齢ごとに設定された給与の事を言う。
年齢には4月1日等、給与改定日時点の満年齢が用いられるが、20代前半辺り迄は、卒業時点を18歳、22歳とみなした〝みなし年齢〟が用いられる事が多い。
年齢給は、元々生活に必要な所得をカバーしようと言う考え方に基いている。
そして生活に必要な収入は年齢によって異なると言う主張から、年齢別生計費に対応させた年齢を基準とした支給額の決定方法が採用された。
その為、支給額も20代後半から上昇率が高くなり、40代半ばでピークとなって以降は横這いとし、50代後半で下降する設計が主流となっている。
年齢給が採用されている場合、従業員にとっては安定した賃金となるが、反面、中高年の中途採用がし辛い一因となっている。

その他
2月21日Eメール送信の受信確認が届いた。
受信時間が10時23分。
下記、選考結果欄参照。

面接試験
予 約
無し。
実 施
無し。
その他
無し。
結果通知
2月21日Eメール送信の結果通知が届いた。
不採用だった。
受信が21時25分。
上記、書類選考その他欄参照。
