今日は雨です〜どよ〜ん。
昨日買い物して来たので今日は家にこもってガリ勉します。
先日、ふと思ったのですが知り合いのほとんどいない大阪に来て3ヶ月とちょっと。
これまでに私が知り合いになったと思ってる人。
・リーガロイヤルホテルの美容師さん(結婚式2回もしましたからね 苦笑)
・耳鼻科の先生(サッカー日本代表の前監督西野監督に似てるハンサム!)
・白洋舎のお姉さんというかおばさん(大量に同じ店の服を出したので覚えていてくれた)
・フランス語教室の先生とその仲間たち
少なっ!
そもそもそれって知り合いっていうのか?って感じのリスティングですが(お金を払ってサービスを受けているお客さんとか患者の立場なんで)東京からこっちに来て〜とかちょこっと話してそれを聞いてもらえるのが楽しいです。
こういう感覚って久しぶりだな〜って思います。
知り合いのいないところに引っ越して来て、学校にも行かず、仕事もしない、子供もいない私のような人にとって新しい交流関係を築くのはとても大変。それでも友人が4、5人はいるし前の会社の人も住んでいるので会おうと思えば会えるのが救いです。
さて表題の件ですがいよいよ今日から朝日新聞もポストに届いて新聞購読スタート
お次はフランス語の新聞の電子版を購読してみようと思って色々検索してみました。
以前はもちろん紙面での提供しかなかったので欧明社で買ったりしなくちゃいけなかったと思うのですが今は便利な電子版がありますそのほうがずっと安く携帯性もあるし資源ごみのめんどうからも解放されるし便利な機能もありますね。
ただ日本の新聞アプリはいろんな機能がやたら進んでいる気するのでフランスがどうだかは不明。
その点は使用してみてまたブログに書こうと思います。
今、検討中なのは…
まずはやっぱり王道のle monde
https://abo.lemonde.fr/#xtor=CS1-263[BOUTONS_LMFR]-[HEADER]-5-[Home]
今購読すると初めの1ヶ月は1ユーロ、次月から9.9ユーロです。
ルモンド紙は高尚な語学講座の上級で教材にされてるイメージ。私のレベルでは明らかに読み続けられるか不安が残ります。それにしても安いよな〜
お次はcourrier international
https://boutique.courrierinternational.com
初めの3ヶ月が1ユーロ、そのあとは4.9ユーロ。
こちらは読みやすいし今も無料版を読んでます。時事ニュースだけではなく興味深いトピックスもあり今ハマってます。時々、購読者しか最後まで読めない記事があったりして悶々とするのでこれは多分購読すると思う。
次は昨年まで紙面で購読してたle journal des enfants
https://www.lalsace.fr/abonnements-jde
1回分が(おそらく)1.6ユーロ、半年で19ユーロ、年間で29ユーロ。
週に1回の発行ですがそれにしても安くないですか
以前は欧明社さんから丁寧に毎週郵便で送ってもらってました。当時、やさぐれた会社員生活の1日の終わりにポストで発見しちょっピリ幸せな気持ちになってたものです。ありがたかった〜
池上彰さんも朝日小学生新聞と毎日小学生新聞取ってるし私の大好きな新聞なのでこれは絶対購読したいところです。
愛する南仏の地方紙 La Provence
毎日発行で1週間3.99ユーロ。月間16.99ユーロで年間が199.99ユーロ。
地方紙だからなのか?えらく高いような気がしますなぜ
南仏は大好きだけど、いくつかの新聞を取ってみたい私に取っては少しお高いので無料版で我慢かな〜
こうしてまとめてみるとle monde, courrier international, le journal des enfantsになりそう。
お買い得期間を含めて年間購読するといくらになるか計算してみました
le monde 109.9ユーロ
courrier international 47.1ユーロ
le journal des enfants 29ユーロ
トータル 186ユーロ
本日のユーロは130円(日経電子版で調べた 笑)ですから年間では24,180円くらいですね。
12で割ってひと月当たり2015円也。(本年はお買い得期間があるので安くなっています。次年度からプラス21.6ユーロになります、それでも安いですよね)これは全然、ありですな
それに比べて日経電子版は月間4200円、朝日は電子版のみだと3800円とかなり高め。
先ほど高いから躊躇しているLa provenceでさえ月間、本日レートの日本円にして2208円。
一体全体、何が違うんだろう
フランスの新聞が安いのか、それとも日本が高すぎるのか。
実際に使ってみたらまた感想書きたいと思います。
多分、アプリは日本のが優れてるとは思うんですよね〜