てま
3月も半ばで雪が積もったり春分の日が過ぎて暖かくなったりで自律神経や世間様は忙しいようだなと思うジケの靴工房です。
車のカギのカバーが壊れてパカパカだったので、革のカバーをつくろうと思いました。
ちなみに、初めてのキーレスエントリーにとてもそわそわしてしまいます。
とりあえずの仮縫いです。
電池交換のこととか考えたら、着脱が簡単な方がいいけど、、、などと考えていると時間がかかりそうだったので単純に周りを縫い閉じました。交換頻度はわからないけど、そのときはそのときと深く考えず、結局このまま使うことにしました。
キーケースに装着してみると、とてつもない違和感があります。
しまりませんでした。
このキーケースも上京時に頂いたものです。
その時からずっとなので、18年間使っていることに気が付きました。
そうか、平べったいカギは時代遅れなのか、、、と。
でも、この車のカギも10年以上前のものなので、最近のカギ事情はどうなっているのだろう??
もしかして、車のカギがなくなってたりするのかな、カードとか電子認証的なものとか、、、そうなってくるとキーケースという道具もだいぶん様変わりしているんだろうな~
などと、時代錯誤全開で無知の再確認をしました。
とりあえず今度はキーケースをなんとかしなきゃな~