VTR学習 | made in jike

VTR学習

無印でスニーカーづくりの広報VTR?的なものを興奮しながら見入るジケの靴工房です。

革靴とキャンバススニーカーはちょっとちがう(底材と底付け工程)けど、やっていることはほぼ同じだろう、きっと。分業制による専門技術を極めた仕事ぶり。単純に生産量で比較して、おそらく世界最高レベルの職人たち(中国の女工さん)。

製靴に携わる職種としては、上記のような靴職人さんやシューズデザイナーさん、医療用となれば義肢装具士さんなど、いろいろいらっしゃるわけで、あらためて、「手づくり靴屋」としての立ち位置をグーッと考えるジケの靴工房でもあります。

 

 

などと、グーッと考えるのも1~2分で、すぐにほかの楽しそうなことに興味が移ります。

途中まで、かんな掛けとか、やらせてもらった木の道具受け。

先月のハンドメイドワークショップで。

 

 

ちっちゃいのみで溝を掘ったり。

おそらく仕上げで各パーツを組み立てるのがが一番手間が掛かるだろうに、すべてお任せありがたい。

 

 

道具を収めてにやにやします。

革素材もすごいな(耐久性や風合いが)と思いますが、日本人的には木素材に安心感を頂きます。