いっしょーものって何? | made in jike

いっしょーものって何?

クリスマスクリスマスクルシマス。

ジケの靴工房(フタワ製靴店内)です。


made in jike

そういえば、なんつって奥から引っ張り出した鞄。

革の部分がガサガサだったので、オイルを塗りこみメンテナンスです。


made in jike

すごい。

革の風合いがハンパない。

画像ではまったく伝わりません。


ふと、「一生モノ」って、雑誌やなんかで見かけるあれは、どーゆーことなのか。


①一生(30~40?50年?はたまた60年)、使い続けられる耐久性がありますよいいでしょ


②一生(30~60年の超長いスパンで)、飽きることがないデザイン性ですいいでしょ


③一生(なんなら産まれてから死ぬまで)、あなたとともに時を刻みますなんだか素敵でしょ


どれかひとつって訳じゃなく、これらの要素がふんわりと感じられるのか、「一生モノ」。


でも、最近のテレビCM的な注釈をつけると、


※① 定期的なメンテナンスを怠った場合は、その耐久性は保証できません


※② 流行という大きな波により、タンス(棚?引き出し?)の奥に押し込められることもあります


※③ 個人の感想です



はたまた考えるに、「一生モノ」って、気が付いたら「一生持ってたモノ」が「一生モノ」であって、商品(購入前)としての「一生モノ」は、「一生持つかもしれないモノ」なので、勝手に「これはあなたの一生モノ」って決めつけられるのも荷が重い。

でも、「気が付いたら」って、その時はもう自分は死んでいるので「一生モノ」を判断するのは自分以外の人でしかない。そんなことを言い出すと、「死ぬときに持っているモノ」が全部「一生モノ」となるので、話がずれまくる。どうしよう。

・・・と、「一生モノ」という言葉を聞くと、いつも不安な気持ちになってしまうので、なるべく「一生モノ」を遠ざけて「その時モノ」でいろいろやっていこうと思います。



made in jike

鞄から出てきたレシート。

都会のオアシス「サミット」。

懐かしい。