ヤキモキスキヤキドキドキ
えっ富山でも自分で手づくりの靴を作れるんですか。
ひとり夢芝居ジケの靴工房です。
IG嵐さんのキーホルダー。
以前(2年位前?)、ベンリさんに頂いた端革を使ってミシンの練習がてらに作ったもの。
何気なく取り出したところを、チョットそれいいじゃないですか!と、写真におさめます。
ステッチがガタガタで恥しい…なんて、そこがいいんじゃないですかと羨ましがります。
よく使い込まれた革って、どうしてこんなに魅力的なんでしょうか。
そんなIG嵐さんの作業風景。
勝手に撮らないでください、はいすいません、と言って撮ります。
常連様、達郎的に言うとジケの超常連。
お世話になっております。
そんなIG嵐さん、お父様への手づくり靴完成。
サイズ計測やフィッティングなどご苦労様でした。
『親孝行は「プレイ」である』、と誰か(なんとかじゅんさん)が言っていました。
含蓄あるお言葉です。
僕も見習わないといけません。




