杵柄を取るのはお前だ! | made in jike

杵柄を取るのはお前だ!

新年明けましておめでとうございます。

みなさんだらしない格好でお酒を飲んでますか?、ジケの靴工房です。


made in jike

新年は無事明けましたが、年末の出来事。


made in jike

一年の内、唯一参加させていただく社会的行事。

AO木家の餅つき大会。


made in jike


蒸しあがったもち米を臼に投入。


made in jike

待ってましたとばかりに杵でご飯粒を潰します。
蒸しあがったもち米の香りが、臼や蒸篭の木の香りと相まってすごいことになります。


made in jike

香りを楽しむのもそこそこに、これがけっこうたいへん。


made in jike


いい感じに潰れたら杵で搗きます。

「つく」って言ってもいろいろ漢字が出てきてびっくりします。

「搗く」なんて漢字、初めて見ました。


made in jike


カメラを構えると反応するSR山。

そんな中学生っぷりをいつまでも失いたくないものです。


made in jike

とにかく何をやっていてもポーズを決めなければなりません。

やけどとかそんなの関係ありません。


made in jike

基本的に、寒さと笑いとで写真がぶれぶれです。

申し訳ありません。


made in jike

AO木家のガレージにて、遠景。


made in jike

脇にはビール瓶のみなさんが待機。

made in jike

もはや、7~8年前に見切り品で買ったデジカメも限界か・・・。

液晶画面がびっくりするくらい小さいんです。

なにその液晶、っていっこうさんにバカにされるくらい。


made in jike

これはお豆さん。

あと、昆布のやつも。

なんでお豆と昆布さんなのか。

定番の底力。


made in jike


搗きあがったお餅は形を整えて冷まされます。


made in jike

これは搗きたてすぐに食べるやつ。

びよーんて。

あんたこれ漫画みたいやちゃ。


made in jike

びよーんて取り分けて、小豆汁に投入。

おぜんざいの出来上がりでござい。

その他、おろし大根、納豆などトッピングはいろいろございますでの。

変な口調になってしまったことはお詫びいたします。


made in jike


なにやらいそいそと、ひとり勝手にお餅を取り分けるイッコウさん。
何をするのかと思いきや、「食べるラー油」をふりかけます。得意顔で。鼻息もちょっと荒かった。


made in jike

最初は、鼻息も荒く自分一人だけで食べようとしていたイッコウさん。得意顔で。

僕も食べさせてもらいましたが、なかなかおいしかったです。

みなさんもぜひ得意顔で食べてみてください。鼻息が荒くなると思います。

ちなみにこの小皿、まったく一緒のがウチにもあります。


made in jike

でも、なんやかやというてもこれが一番うめぇがやちゃ。

好きですあんことお餅。


ずーっともう何十年?も続けておられるという餅つき。

昔は当たり前だったことが今では贅沢なことになったのはなんと捉えればいいのか・・・。

いつもお餅やご馳走をいっぱい頂いてありがとうございます。

もはや頭があがりません。

本年もよろしくお願いいたします。ちゃっかりと。。。