イワンのカバー | made in jike

イワンのカバー

11月3日勤労感謝の日。

祝日。

今日は一日『カバー』三昧教室を開催いたします。


○テーマ…「カバー」


○時間…午前9時~午後6時


○作業チケット(3時間)…2千円


○材料代…完成時に別途ご請求


・作業時間を上記時間帯にてご予約ください。(チケット一枚で3時間)

・入会金不要、時間内であれば何個でも製作ください


カバー例

made in jike

あの黄色のメモ帳とか


made in jike

材料費800円くらい


made in jike

手帳とか

(1000円くらい)


made in jike

ハサミとか

(ベルトとかつけると1500円くらい)


made in jike

カギとか

(300円)

※記載の材料費は参考例として


made in jike

こんな刃物類にも


made in jike

でもカバーする必要のないものはカバーしないほうが使いやすいです


made in jike

手帳・ブックカバーの止め方いろいろ参考例


made in jike

同じく、はさみ方いろいろ参考例


made in jike

縫い方いろいろ参考例

革の種類は、上の4種類の中からお選びください


その他、ブックカバーとかポケットティッシュカバーとか、あと「鍋つかみ」くらいなら簡単に作れるけどそれってカバーというのかどうなのか・・・

とりあえず「これカバーしたい」と思うものをお持ち(ご相談)ください。

出来るできないは、ジケの靴工房の技術力によることあしからずご了承ください。


革は足をカバーするだけじゃございません。

普段良く使う道具を革でカバー。

革を初めて扱う方、ご興味ある方、いかがでしょうか。


ご不明な点等、お問合せは「ジケの靴工房 」のメールかお電話にて、お気軽に。