ゴロー潮風バタークリーム記念日
水曜ひな祭り雨のち晴れ靴の手づくり教室。
ベンリさんの新作バッグ。
たっぷり入って使いやすそう。
プレートとか、憧れます。
鞄も奥が深いなぁと思いました。
こちらはK原さん(剣岳登頂経験有り)の手づくりサンダル。
おおこれはビルなんとかのソールですね。
そしてベンリさん。
なにやら足元が気になります。
そんなベンリさんから端革で作ったキーホルダー的なものを大量に頂きました。
これ、いいです。
夢が広がります。
気になる方、ひと声お掛けください。
楽しいです。
そしてN鍛冶さんの黒い靴。
形になってきました。
ツリコミ作業は楽しい。
大変だけど。
その名も「太陽の恵み」黒部製パン。
黒部っ子御用達。
ご当地パン選手権なら、富山市代表として「和美ベーカリーのシューサンド」をエントリーします。
シュークリームをそのまんまサンドしましたけど、何か?
コロンブスの卵的な発想だと思うんだけど・・・
また機会があったらぜひ。
Y田さんにN鍛冶さん。
大切な人へちょっとしたプレゼントです。
ベンリさんの端革活用運動。
みなさん靴つくりよりイキイキして見えるのは、きっと気のせいでしょう。
というか、こういうちょっとしたことってぶわ~っと可能性が見えて楽しいんです。
ベンリさんに頂いた分まだありますので、お早めに。
そんなベンリさん、ついに、とうとう、モカシン完成!
思い返せば昨年冬の始まり。
ああ。
初めて足を入れる瞬間。
見てるほうがドキドキします。
自分で作って自分で履く。
作った人の達成感を想像してにんまりしてしまいます。
あとは履き馴染ませてからです。
きっと楽しいと思います。
モカシン完成、おめでとうございます!