ソウ ルフル | made in jike

ソウ ルフル

水曜靴も手づくり教室。


made in jike


いらっしゃるなり、はいこれお裾分け、と。

この「フォント」、タダモノではない感じがぷんぷんします。


made in jike


岐阜での作品展も盛況だったベンリーズ田中さん。


made in jike

どきどきしながら袋の中を見ると、これまたステキなパッケージのパン。

サラダパン。

滋賀名物らしいです。

中身はタクアンでした。

タクアンパンとしないところがモダンよね。

「ジケの滋賀銘菓」に登録です。

ごちそうさまでした。


made in jike

田中さん所有、世界のワニ。

道具って面白い。

細かいところの違いに興味が湧きます。


made in jike

作業終了後、田中さんの「ハギレワークショップ」。

革の端切れを使って、「ちょっとしたもの」の作り方を教わります。


made in jike

ぴろんとファスナーの取っ手につける持ち手。

それもちょっとひねったやつで、なるほどねぇと。


こんなのあったらいいのに。

これが「手づくり」の基本なんですねと、ひとりしたり顔でうなづいております。

ちょっとしたもの。

これが何気に重宝するんですよねと、ひとり満足気にうなづいております。