劣化すると表皮が硬化して
割れてきたりします。
裏面を見ると
ホッチキスのようなもので
留めてあります。
まずはこのタッカーの針を
マイナスドライバーとペンチで外していきます。
全て外すと表皮が剥がれます。
新しい表皮。
洗浄後、数日間陰干しした方が良いですが
こちらはガレージ保管ですので そのまま作業します。
スポンジと表皮の間に
防水のため、ビニールを被せます。
意味があるのか、無いのか...
私は梱包用フィルムを使用しています。
タッカーです。
こちらはエアタイプ。
針は6mm長を使用しています。
曲線部分は少しずつ寄せながら
シワにならないように留めていきます。
15分ぐらいの作業です。
ハンドタイプのタッカーでも充分作業できます。
スポンジの傷みがあると修正しないといけませんが
今回はそれほど酷くなかったので
修正しませんでした。
コツは要りますが
簡単な作業ですので、ぜひお試し下さい。