国際交流について考える | 日記 〜台湾、時々フクロウと猫〜

日記 〜台湾、時々フクロウと猫〜

日記
台湾や猫フクロウについて
フクロウ専用ブログはこちら
https://maddy-owl.muragon.com
#苗栗 #客家 #台湾 #台湾華語 #映画 #猫 #フクロウ #梟

先月スイス人が家に遊びにきて色々とお話ししたが(私は典型的なリスニングとリーディングはかろうじてできるがスピーキングライティングが苦手な日本人女性)

日本と西洋の文化の違いがよく話題に上がった


例えば、ナイフで口に入れられる大きさにカットすることについて

カツ丼とか一口で食べられないものは歯で噛んで数回に分けて食べるのが日本では当たり前だが西洋文化では一度口に入れたものを出すことはマナーが悪いそうだ


スイスの物価事情について

スイスは非常に物価が高い

そのため給料も高い設定でバイトであっても高給だそうだ

そのため日本での買い物は安く感じたそうだ

一度スーパーへ一緒に行きその際色々なものを購入していた

例えば茶蕎麦

スイスでは輸入品ということもあり10ドルで売られているそうだ



バーモンドカレーが好きらしい


日本のガソリンが安いと驚いていた

いやいや今高騰しているよっ密かに思ったが


彼は非常に日本をリスペクトしてくれる素敵な人

毎年日本に来ているようなので飽きるまできて欲しい

来年の私たちの目標はスイスに行くこと


将来ホストファミリーできたらいいなと思っている

今でも色々な人が遊びに来てくれるけど

中学生ぐらいの子供を招くのも楽しそう


今回なかなか自分から話しかけられなかったから

下手な英語でも話しかけようと反省

頑張ろう