ぷうさん主催のオープンマイク「大坪屋」♬ | madclownの“泥の冠”

madclownの“泥の冠”

自身の音楽活動等の記録です♪

神楽坂「MASH RECORDS」で充実したLIVEを観た後は淡路町へ🚇 お客と演者の立場は変われど自分的には珍しいダブルヘッダー❗️それにしても大手町での地下鉄乗り換え、距離が遠すぎるぞ〜(^_^;)


参加するのはもう5回目くらい? 神田の「欧風屋」にて、ぷうさんこと大坪良一氏の主催によるオープンマイク「大坪屋」♪



15時から開催なのですでに帰られた方もいるらしいが、やはりいつもより少ない人数。でもそれなりに濃密な宴になるのは音楽仲間の力によるものでしょう。


到着すると前回初対面だったデュークさんがベーシストとセッション、その彼が持参したミニアンプがこの大きさでそこそこ鳴っていたのは驚いたな😲




そして飲み始めて早々に自分の席から勝手に参加😅 もちろんブルースハープで♪

・スローなブギにしてくれ(南佳孝)


そうこうしているうちに出番が、一巡目はぷうさんのブリちゃんをお借りして

1. カフェイン・ニコチン・アルコール

2. 解放のブルーズ




そういえば写真を忘れたが30年ぶりくらいにコロナビールを飲んだっけ、コロナウィルスのおかげで風評被害を受けているという噂も聞いたがなんか意外と普通で「当時なんで流行った?」と今さら思ってしまった。ギネスにすれば良かったな(^-^;


次のデュークさんの出番の時には前回も一緒に演った曲、これはいつものお約束なのか?間奏の時に各楽器のソロ回しの指示が。

・カレーライス(デュークさんオリジナル)



二巡目は12弦で!やはり前回初対面の方(お名前がわからなくて失礼)が持って来ていたので思わず弾かせていただきました。多分12弦を弾くなんて高校生以来だよな、すごく気持ちよかったぜよ(^^)

1. 雨のスケアクロウ

2. あゝ青春(吉田拓郎のカバー)




三巡目は前回同様にデュークさんの優れものギターを拝借

・オンシジュームにグロリオサ




最近キーボードが入ったらしい♪



少ない人数ではありましたが、いつもさながらにたいへん楽しゅうございました♪ ぷうさんをはじめ皆さんお疲れ様でございました〜♬





さて、次回はこれです♬