斑尾高原で「紅葉劇場」を観よう。
■ 栄村の支援
ゆめクラブの皆さま、
首都圏のメディアには、あまり、扱われていませんが、
長野県北部地震で、飯山市に隣接する栄村が、大きな被害を受けています。
↓を見る限り、かなり、ひどい状態です。
昨日時点では、村民の7割となる1600人が、避難所生活をしているとのこと。
隣人である、栄村へのサポートを、できないかなと思っています。
遠方からでは、行って直接のサポートをすることは難しいと思いますので、義援金を送りませんか。
東北と違って、募金を受け付ける機関がなく、知る限りでは、唯一、村が、口座を開設しています。
もし、賛同していただける方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
まだらびっと
■ 地震による斑尾高原ホテル・スキー場の営業について
ゆめクラブの皆さま、
この度の地震は、大変な事態となり、
皆さまにおかれましても、いろいろな困難に遭われたことと、お見舞い申し上げます。
すでに、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
斑尾高原ホテルより、以下の情報を、皆さまに、伝えていただきたいとの連絡がありました。
郵送でも、マンションオーナーの皆さま宛に、添付の通知を出すべく、対応済とのことです。
------------------------------
(1) 管理組合向けの連絡ホームページの立ち上げ
刻々と状況が変化する中、文書や電話での連絡は間に合わなく、
このホームページに、最新の情報を掲載しますので、
アクセスできる方は、お手数をおかけしますが、ホームページにて、ご確認をお願いします。
ホームページにアクセス出来ない方は、電話等で、お知らせしますので、
その旨、ホテルにご連絡下さい。0269-64-3311
(2) スキー場の営業について
電力・エネルギー不足のため、リフトおよびゲレンデの維持が不可能と判断し、
3月21日(月)をもって、今シーズンの冬季営業を終了させていただきます。
(3) ホテルの営業について
物資の供給が不安定な状況に陥っており、営業を継続をしていく事が不可能と判断し、
また、重油枯渇のため、大浴場の営業も休止とさせていただきます。
(4) 地震による斑尾高原内施設の状況について
マンション、ホテル、スキー場とも、異常ありませんでした。
------------------------------
止むを得ない決断とはいえ、大変残念な結果になりました。
ゴールデンウィークまでには、被災地での復興もすすみ、首都圏での異常事態も解消し、
皆さまと、笑顔でお会いできることを、楽しみにしています。
------------------------------
まだらびっと
■第15・16回ゆめクラブイベント 斑尾ゆめスキー 2010/1/2 2010/2/12
Dear ゆめクラブの皆さま、
スキーシーズンも、間近となりましたね!
斑尾高原スキー場のオープンは、12月17日(土)。
雪があれば、11日(土)、12日(日)に、プレオープンとのこと。
今シーズンは、新たなツリーランコースが出来、
スキーシーズンも、間近となりましたね!
斑尾高原スキー場のオープンは、12月17日(土)。
雪があれば、11日(土)、12日(日)に、プレオープンとのこと。
今シーズンは、新たなツリーランコースが出来、
さらに、野沢⇔戸狩⇔斑尾のシャトルバスも、運行され、
ますます、斑尾でのスノーリゾートライフが、充実しますね!
さて、毎年、恒例のマンションオーナーでもある吉田強プロと楽しむ「斑尾ゆめスキー」。
今シーズンは、1月2日(日)と、2月12日(土)に、開催します。
シーズン初めと、シーズン真っ最中での開催です。
吉田プロの、一人一人の個性を生かしながらのアドバイスで、滑りに磨きをかけませんか?
私は、毎回参加していますが、一瞬で見違える滑りになった方を、何人も見ています !!
ご家族、お友達を誘って、ぜひ、ご参加下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プロスキーヤ吉田強と楽しむ「斑尾ゆめスキー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 時間 (予定)
■ 時間 (予定)
9:00 ゲレンデリフト券売り場
9:00~11:00:吉田プロとスキー
11:00~12:30:昼食
■ 参加費
9:00~11:00:吉田プロとスキー
11:00~12:30:昼食
■ 参加費
無料。リフト代、飲食代は、各自お支払いください。
■ 参加条件
・マンションオーナーおよびオーナーのご家族、友人、知人
・小学生以上
・カービングコースを降りてこれる方
■ 参加方法
前日の18:00までに、
斑尾高原ホテル 関社長、このメールへの返信、または yume-club@385.mu まで、
部屋番号、参加者名、連絡先をご連絡下さい。
でも、なるべく早めに、ご連絡下さいね!
■ 吉田強プロフィール
プロスキーヤ。SIA会員。(財)日体協公認スポーツ指導者。
かつてインタースキー日本代表デモンストレーターとして活躍。
フランスにて同国国家検定スキー教師資格取得。
オリンピック選手及び多くのデモンストレーターの指導にあたり、
赤倉ヨーデルスキー学校校長としても、多くのプロ・アマチュアスキーヤを育てた。
■ 参加条件
・マンションオーナーおよびオーナーのご家族、友人、知人
・小学生以上
・カービングコースを降りてこれる方
■ 参加方法
前日の18:00までに、
斑尾高原ホテル 関社長、このメールへの返信、または yume-club@385.mu まで、
部屋番号、参加者名、連絡先をご連絡下さい。
でも、なるべく早めに、ご連絡下さいね!
■ 吉田強プロフィール
プロスキーヤ。SIA会員。(財)日体協公認スポーツ指導者。
かつてインタースキー日本代表デモンストレーターとして活躍。
フランスにて同国国家検定スキー教師資格取得。
オリンピック選手及び多くのデモンストレーターの指導にあたり、
赤倉ヨーデルスキー学校校長としても、多くのプロ・アマチュアスキーヤを育てた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それでは、ゆめクラブスキーへの参加のお返事、
そして斑尾で、お会いできるのを、楽しみにしています。
まだらびっと
■げーじゅつ祭と、斑尾国際音楽村ライブ「インド古典舞踊と古代音楽」へのお誘い
Dear ゆめクラブの皆さま、
斑尾は、今、キノコの山です!ちょっと歩くと、袋いっぱいとれます。
漆系の木は、紅く色づき始め、
これから、2~3週間、斑尾紅葉劇場が、楽しめますね!
さて、先月と、今月の請求書にも、お知らせが入っていたかと思いますが、
10月22日(金)~24日(日)に、第16回斑尾高原げーじゅつ祭があります。
そのげーじゅつ祭に、岡崎さんと、私が、出展します。
★ 岡崎さんは、モラ。会場は、斑尾高原ホテルです。
私も1枚、岡崎さんの作品を持っていますが、
斑尾や、北信濃のモラも多いので、
自然の風景をバックにした、岡崎さんのモラ、とても楽しみです。
★ 私は、斑尾国際音楽村・インド文化村として、10月23日(土)の18:00~
インドの最古の古典舞踊「オディッシー」と、インド民族音楽のライブを開催。
会場は、山の家です。
インドに、ちなんで、チャイパーティー(紅茶教室)や、
オディッシー舞踊+ヨガのワークショップも予定しています。
さらに、斑尾のレストランとのコラボで、カレーフェスタをやります。
斑尾国際音楽村イベントに参加し、フェスタ参加のレストランでカレー料理を注文すると、
インドのお土産を差し上げます。
詳細は、http://madarao-music.net/
参加できそうな方は、ご連絡くださいね。
それでは、紅葉とアートの斑尾で、皆さまとお会いできるのを、楽しみにしています。
-----------------
1号棟 まだらびっと
斑尾は、今、キノコの山です!ちょっと歩くと、袋いっぱいとれます。
漆系の木は、紅く色づき始め、
これから、2~3週間、斑尾紅葉劇場が、楽しめますね!
さて、先月と、今月の請求書にも、お知らせが入っていたかと思いますが、
10月22日(金)~24日(日)に、第16回斑尾高原げーじゅつ祭があります。
そのげーじゅつ祭に、岡崎さんと、私が、出展します。
★ 岡崎さんは、モラ。会場は、斑尾高原ホテルです。
私も1枚、岡崎さんの作品を持っていますが、
斑尾や、北信濃のモラも多いので、
自然の風景をバックにした、岡崎さんのモラ、とても楽しみです。
★ 私は、斑尾国際音楽村・インド文化村として、10月23日(土)の18:00~
インドの最古の古典舞踊「オディッシー」と、インド民族音楽のライブを開催。
会場は、山の家です。
インドに、ちなんで、チャイパーティー(紅茶教室)や、
オディッシー舞踊+ヨガのワークショップも予定しています。
さらに、斑尾のレストランとのコラボで、カレーフェスタをやります。
斑尾国際音楽村イベントに参加し、フェスタ参加のレストランでカレー料理を注文すると、
インドのお土産を差し上げます。
詳細は、http://madarao-music.net/
参加できそうな方は、ご連絡くださいね。
それでは、紅葉とアートの斑尾で、皆さまとお会いできるのを、楽しみにしています。
-----------------
1号棟 まだらびっと
■斑尾ジャズ
Dear ゆめクラブの皆さま、
残暑お見舞い申し上げます。
なんでも、都会は暑いそうですが、涼しい別天地の斑尾です!
8月のマンションの請求書に中に、チラシが入っていたかと思いますが、
8月21日(土)&22日(日)に「斑尾ジャズ」というイベントがあります。
場所は、ニューポートジャズフェスティバルin斑尾が開催されていた、チロル前のゲレンデ。
8月21日(土)&22日(日)に「斑尾ジャズ」というイベントがあります。
場所は、ニューポートジャズフェスティバルin斑尾が開催されていた、チロル前のゲレンデ。
ゆめクラブのメンバーも、いろいろ、かかわっています。
Tさん、私が、実行委員(ボランティア)で、入っております。
Tさんは、当日の出演バンド管理担当、
私は、ホームページ http://www.madaraojazz.com
を作りました。
そして、Nさん、Mさんご夫妻が、屋台を出します。
ということで、プログラムにも、ゆめクラブが、協力団体として、入っています。
地域との結びつきが、広がってきて、なんか、嬉しいですね。
斑尾に滞在予定の方は、ぜひ、来てくださいね。
行く予定のなかった方も、東京の灼熱地獄から抜け出し、ぜひ、斑尾に!
さて、ゆめクラブ関係の出し物を、ご案内します。
■1■ 「搾れーバー」 & 「3Dポートレート屋」 (Nさん) ■■
斑尾ジャズのお楽しみの一つは、屋台。今年も、沢山の屋台が出ます。
Nさんが、公式屋台の一つとして、野菜・果物の生絞りジュースと、
その場で作る、3Dポートレート・Tシャツのお店を出します。
「搾れーバー」では、ゆめクラブBBQでおなじみの、にんじんジュースなど、
フレッシュフルーツ・生野菜を搾ったジュースが出るそうです。
「3Dポートレート屋」では、その場で写真を撮って、
それを、A4サイズの3Dのポートレートに加工しちゃいます。Tシャツ版もあります。
その場で作る、3Dポートレート・Tシャツのお店を出します。
「搾れーバー」では、ゆめクラブBBQでおなじみの、にんじんジュースなど、
フレッシュフルーツ・生野菜を搾ったジュースが出るそうです。
「3Dポートレート屋」では、その場で写真を撮って、
それを、A4サイズの3Dのポートレートに加工しちゃいます。Tシャツ版もあります。
詳しくは↓を見てくださいね。
公式屋台全体の内容は、
これは、公式屋台ではなくて、ゆめクラブの私設テントです。
一畳くらいのデカイテーブルを置き、その周りに、椅子を固定。
日よけ対策もそれなりにしていて、年輩の方も、楽チンに座ってもらえるとのこと。
ゆめクラブだけではなく、お友達もどうぞ、つれてきてください。
≪メニュー≫
たこ焼き(たこ・紅しょうが・てんかす・えびその他~バジルハイボールにばっちり
ラジオ焼き(コンニャク・牛スジ・ねぎ)たこ焼きの原点
無農薬アスパラ焼き
無農薬きゃべつ味噌
無農薬トマト
チーズの漬物
フランクフルト
ラジオ焼き(コンニャク・牛スジ・ねぎ)たこ焼きの原点
無農薬アスパラ焼き
無農薬きゃべつ味噌
無農薬トマト
チーズの漬物
フランクフルト
その他もろもろ
飲み物は、他の屋台で買ってくださいね。もしくは、持込でお願いします。
何か、焼きたい食材があれば、持込みして下さい。
Nさんによると、「なんでも焼きます、家以外」だそうです(笑)。
飲み物は、他の屋台で買ってくださいね。もしくは、持込でお願いします。
≪料金≫
食材有るだけ食べ放題。
大人 30分:500円 一日:1500円
子供(中学生以下) 30分:200円 一日:500円
ゲストも同料金。
試食程度は、にっこり笑えば、サービス!
それでは、皆さま、斑尾で、お待ちしています。
■斑尾夏祭り(8月13日)
今年も、8月13日に、斑尾夏祭りがあります。
18:00~ 夜店
19:00~ よさこいソーラン
19:30~ 鬼島太鼓
20:15~ 花火大会
21:00~ ビンゴ大会
19:00~ よさこいソーラン
19:30~ 鬼島太鼓
20:15~ 花火大会
21:00~ ビンゴ大会
例年通り、今年も、ゆめクラブとして、花火に協賛することにしました。
ご賛同いただける方は、一口500円、ご協力いただけると、幸いです。
ご協力いただいた方には、ビンゴ券と、飲み物を、お渡しします。