斑尾国際音楽村が 主催・協力・応援する イベント情報 -2ページ目

★ Inga Juuso (インガ・ユーソ) from ノルウェー

Inga Juuso (インガ・ユーソ)



オーロラが最もよく見られるという、ノルウェー北部のトロムソ地方で活動するヨイクの第一人者。

飾ることのない直接的な存在感と、魂に届くような深く響く声によって知られ、世界中から呼び声がかかる。

現在、フルタイムのヨイク歌手として活躍しているが、経験を積んだ女優でもある。

「ヨイクは極北の山岳地方でのみ歌われるものではない」とインガは考え、他の音楽ジャンルと実験的にかかわることにより、サーメの音楽(ヨイク)を進化させることに取り組んでいる。


※ ヨイク:スカンジナビア半島北極圏の先住民族サーメ人の伝統音楽で、基本的には無伴奏の即興歌。サーメ人は、森羅万象に宿る様々な精霊を信仰しており、ヨイクは、精霊や自然界と交信を取るために歌われてきた。



斑尾国際音楽村 斑尾国際音楽村


SKAIDI というユニットで、2010年1月初来日


ノルウェー トロムソ在住

★ SKAIDI (スカイディ) from ノルウェー

SKAIDI  (スカイディ) from ノルウェー


北欧少数民族サーメ歌手とダブルベース・プレイヤーの異色デュオ


斑尾国際音楽村



Steinar Raknes (スタイナー・ラクネス) ジャズ・ベーシスト ノルウェー オスロ在住

Inga Juuso (インガ・ユーソ) ヨイク歌手 ノルウェー トロムソ在住


SKAIDI (スカイディ) はジャズ・ベーシストの Steinar Raknes (スタイナー・ラクネス)とヨイク(北欧少数民族サーメの歌唱)歌手 Inga Juuso (インガ・ユーソ)のデュオ。


過去10年にわたり、様々な形態でコラボレーションしてきたスタイナーとインガだが、このユニットでは、ダブル・ベースのみという最小限の楽器の上に、極めて民族的な歌唱法を自在に展開することにより、「どこにもない音楽を創造」することに成功した。どこか荒削りだが、人間性の真っ只中に焦点を当てるような、デジタル時代に警鐘を与える音楽だ。ヨイクの伝統とジャズを踏まえながらも、それらを超えた新たな音楽表現がここにある。


ヨイク:スカンジナビア半島北極圏の先住民族サーメ人の伝統音楽で、基本的には無伴奏の即興歌。サーメ人は、森羅万象に宿る様々な精霊を信仰しており、ヨイクは、精霊や自然界と交信を取るために歌われてきた。

 

【公式サイト】 http://www.skaidi.org  

■ ミミット公演 ミュージックfromフィンランド        10月25日(土)26日(日)

10月25日(土)26日(日)
フィンランドから来日する「パウリーナ・レルヒェ - ミミット」のライブ@長野県斑尾高原

斑尾国際音楽村プロジェクトの第3回目の企画となります。

パウリーナは、フィンランドワールドミュージックの先端を行く、シンガーソングライター。
フィンランドの伝統的な風俗が色濃く残るカレリア地方の民族音楽をベースに、
東欧や日本、世界各国の民族音楽のエッセンスを取り入れた新しいポップスを演奏します。

今回は、妹のハンナマリとのデュオ「Mimmit」として来日。
Mimmit は、フィンランドのテレビ番組でのアニメ化が決定し、
フィンランドでの放映前での公演は、フィンランド音楽ファンなら見逃せません。
斑尾は紅葉真っ盛り。24日~26日は、毎年恒例の「斑尾高原げーじゅつ祭」。

そして、今回は、フィンランドにちなんだイベント(料理教室、映画上映、夕食会※)も、同時開催。
紅葉×アート×音楽×フィンランド。
高原の秋を満喫しに、斑尾に来て下さいね。(発起人:内ヶ崎民和子)

http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/19/06/e0081206_13315042.jpg
≪写真 前沢春美≫

【演奏】 パウリーナ・レルヒェ  (フィンランド) ヴォーカル、アコーディオン、カンテレ  写真右
      ハンナマリ・ルーカネン  (フィンランド) バイオリン、ヴォーカル  写真左
【日時】 10月25日(土)17:30開演 (17:00開場) 大人向け
      10月26日(日)13:00開演 (12:30開場) 親子向け
【場所】 長野県飯山市 斑尾高原
      まだらお高原山の家 (斑尾高原観光協会 )
【料金】 3000 円 (前売券) 3500円当日券小中高:1000円 幼児:無料
【予約】 Restaurant&Bar Jazzy TEL・FAX:0269-64-3767
      miwako@uchigasaki.net   ※※

【主催】 斑尾国際音楽村プロジェクト
【制作】 Office Ohsawa
【協賛】 斑尾高原ホテル
【協力】 斑尾高原げーじゅつ祭 斑尾高原リゾートゆめクラブ


【交通】 鉄道/JR飯山駅より路線バスで約30分 自動車/上信越道「豊田飯山IC」より約25分
【宿泊】 斑尾高原観光協会にお問合せ下さい 0269-64-3222





※ 夕食会のレストランが、JAZZY→チロルに変更になります。(山の家からの送迎を行います。)
※※ 当初設定していたメールアドレスが、不調のため、変更させていただきました。

★パウリーナ・レルヒェ (フィンランド)

http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/19/06/e0081206_13315042.jpg

写真 前沢春美


民族音楽や伝統的な風俗が色濃く残るフィンランド東部のカレリア地方出身。ワールド・ミュージックのフィールドで世界中のファンを魅了する「ヴァルティナ」の初期メンバーとして活躍した後、ソロまたは他のバンドメンバーとして、幅広い音楽活動を展開。オリジナリティーあふれる音楽は世界中で高く評価されている。


1995年に交換留学生として東京藝術大学にて琴と日本の音楽を学び、2002年にフィンランドの音楽アカデミーの最高峰である シベリウス音楽院で修士号を取得。

日本では、愛知万博、東京・大阪・京都などで公演。親日家で、日本のファンも多い。
今回は妹のハンナマリとのデュオ 「Mimmit (ミミット)」 という、最新ユニットで来日する。

フィンランドにて Mimmit をモデルにしたTVアニメ番組制作が決定。
パウリーナは、主題歌も提供し、子供向けアルバムも制作中。

Mimmitとしては斑尾が日本初公演となる。




■ ソロアルバム

Malanja (2007年)
Katrilli (2002年)
 
■ コメント

大沢知之 (Office Ohsawa代表)
 
耳に心地よく届くパウリーナの音楽は、カレリア地方のフォークミュージックの伝統に基盤を置きながらも淡々と歌い上げる調子 のものではありません。現代の世界中のあらゆる音楽の要素を含みつつユニークさは全く失わず、一度聴けば耳に焼きつく素晴らしいフレーズを繰り出し、一切の陳腐な表現からは自由だという、現代では極めて難しいポジションに位置しています。
この類い稀なアーティストの生の姿を是非ご自分の耳と目でお確かめ下さい。
 
ピーター・バラカン

言葉が分からなくても、その独特のメロディは一度耳にすれば二度と忘れることはないでしょう。フォークに根差したいくつかのスタイルの集合体という印象で ~略~ 素朴でありながらかなり洗練された作りの面白いアルバムです。 (アルバム「Malanja」へのコメント)

○フィンランド料理教室 10月25日・26日@斑尾

10月25日・26日の斑尾でのフィンランド音楽のライブ に合わせて、
フィンランドのカレリア地方から、シェフが来日し、フィンランド料理の料理教室を開催します。

フィンランドの数々のホテルのレストランにてシェフを歴任した、すごい方です。

こんなチャンス、なかなかないんじゃないかと。

フィンランド料理って、フィンランドに行ったことのない方も、
「かもめ食堂」で、興味を持った方、多いと思いますが、、、

紅葉真っ盛り&「第14回げーじゅつ祭」に沸く、斑尾高原で、フィンランドの世界を楽しみませんか。

そうそう、斑尾は、フィンランドに、地形や自然・風景が、とてもよく似ているらしいですよ!


【日時】  10月25日(土)14:00~16:00 10月26日(日)10:00~12:00
【場所】  長野県飯山市 斑尾高原 まだらお高原山の家
【料金】 3000 円  エプロン、タオルをご持参下さい。
【予約】  madarao@385.mu 03-5420-5707(FAX・留守電対応) 10月22日(水)締切り


【メニュー】

Kokkikurssin menu = Menu for cooking class (この中から、3品くらいの予定)

・Graavisuolattua lohta = Lax (Salmon) fresh made with salt (a very typical Finnish/Scandinavian style to serve lax)
・sienitäytteiset sultsinat= Karelian pastries filled with mushrooms
(graavisiika)= White fish (prepared same way as the lax)
・Karitsanpaistia= Lambkin beef
・säräjuureksia= Karelian style root crops
・porkkanalaatikkoa= Karelian style carrot with thick rice baked in owen
・Ohukaisia, marjahilloa (lakkahillo) = crepes with cloudberry jam and whipped cream
・Kahvia = Finnish coffee

特別レッスン

ティータイムコーディネーターの原夕美さんによるアップルティー。
旬の信州林檎+一工夫で、びっくりするほど美味しく淹れられます。


【シェフ 略歴】

Jouko Ensio Martikainen 1956年生まれ

フィンランドの数々のホテルのシェフを歴任。専門は、カレリア地方伝統料理。

SCHOOLNING

North Karelian professional school: Cook  1973-1975
Helsinki Culinary and Hotel Institute: Cook 1978-1979
Kuopio Culinary and Hotel Institute: Chef 1982

MERITS

Chef Rotiseur(2000)
Cordon Bleu(2006)

WORKING EXPERIENCE

・Working as a chef in Ilosaari Restaurants  from 03/2006 still continuing
・Own business Makutaituri Tmi 11/2001-02/2006
・Festiivi Oy, Theather Restaurant Joensuu 4/2000-11/2001 Chef
・Restaurant Puukello, Joensuu 2/1995-3/2000  Chef
・Hotel Restaurant Viehka, Joensuu 11/1993-2/1995 Chef
・Restaurant Gold Finger, Joensuu 2/1991-10/1993 Chef
・Working at different restaurants as a chef 1989-1991
・Own business called Karjalan 1987-1989
・Hotel Kimmel, Joensuu 1/1986-3/1987 Chef
・Mansionhotel Pyhäselkä 5/1985-9/1985 Chef
・Hotel Kimmel 6/1984-5/1985, 5/1982-10/1983 Chef
・Restaurant Mamma Rosa 10/1983-5/1984 Cook
・Restaurant Havis Amanda 6/1979-4/1982 Cook
・Congresscenter Dipoli 6/1975-6/1979 Cook


原夕美

ティータイムコーディネーター 長野県長野市在住 「Cozy&Rosy」主宰
2002年 イギリスへ紅茶留学。紅茶、ティーフード、英国料理、作法、ライフスタイルなどを学ぶ。
2003年よりティータイムコーディネーターとして、自宅サロンを中心にレッスンを行うほか、企業・団体のイベントにおいて、紅茶のおもてなし、ティーパーティー、紅茶講座を担当し、現在に至る。
1年~1年半に1度は渡英し、その時々の紅茶のある暮らし、クッキング等を学ぶとともに、知識や感性を磨く。

日本紅茶協会認定ティーアドバイザー、ティーコーディネーター、紅茶コーディネーターの資格を持ち、イギリスにおける各種研修修了

ほかに、25日夜に、夕食会があるのですが、こちらは、満員です。

○パウリーナ・レルヒェ(フィンランド)に決定!

決まりました !!!

第3回斑尾国際音楽村ライブは、フィンランドのパウリーナ・レルヒェです。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200711/19/06/e0081206_13315042.jpg

昨年のブログに、彼女のライブに行ったことを書きましたが、
http://blogs.yahoo.co.jp/miwako_uchigasaki/folder/1468464.html

斑尾に来てくれることになりました。

10月25日、26日。ちょうど、斑尾高原げーじゅつ祭 の時。

げーじゅつ祭の事務局にも、快諾いただき、げーじゅつ祭との共催となります。

 パウリーナ・レルヒェは、
 民族音楽や伝統的な風俗が色濃く残るフィンランド東部のカレリア地方出身の
 アコーディオン、カンテレなどを演奏する、シンガーソングライター。
 今回は、妹のハンナマリ・ルーカネンとの来日になります。

ちょっと先ですが、いや、先だからこそ、まだ、みなさま、予定が入っていないはず。

ぜひ、今、スケジュール表に、このライブの予定を入れて下さいね。

音楽だけではなく、フィンランド料理、フィンランドの文化を、紹介しようと思っています。

詳細が決まったら、また、報告します。

聴いたことのない音の重なりとメロディーなのに、懐かしい感じがする。
ジプシー音楽のような、アイルランド音楽のような、ロシア民謡のような、インド音楽のような、
そして、フォルクローレのようでもある。

フィンランド語の歌詞は、わからないのに、
何を歌っているのかが、なんとなくわかるというのも、彼女達の表現力の凄さ。

3月に来日した時よりも、もっと、洗練されて、そしてパワーがみなぎっていた。

今年聴いたライブの、ベスト1かも。

ぜひ、斑尾で聴きたい音楽です。

(週末斑尾人の暮らしと遊び 2007/11/21のブログより)


このライブを応援していただける方、手伝っていただける方、募集しています。
どうぞ、よろしくお願いします。

■フォルクローレ×ラテンLIVE【月夜に湧く鼓動】 10月27日(土)

10月27日(土)、斑尾で、フォルクローレとキューバリズムのライブやります。
題して「月夜に湧く鼓動」。斑尾国際音楽村プロジェクトの第2回目の企画となります。

斑尾は紅葉真っ盛り。26日~28日は、毎年恒例の「斑尾高原げーじゅつ祭」。当日は満月の翌夜。
紅葉×アート×音楽×月。高原の秋を満喫しに、斑尾に来て下さいね。(発起人:内ヶ崎民和子)

【演奏】 ルイス・カルロス・セベリッチ  (ボリビア) ヴォーカル、ギター、チャランゴ  写真左
      フゥアン・カルロス・ロペス・バルデス  (キューバ) パーカッション  写真右
   
【日時】 10月27日(土)19:30開演 (19:00開場)
【場所】 長野県飯山市 斑尾高原
      まだらお高原山の家 (斑尾観光協会)
【料金】 2500 円 (前売券) 3000円当日券
      高校生:1000円 小中学生:500円 幼児:無料
【予約】 斑尾高原寺瀬ペンション TEL・FAX:0269-64-3767
      madarao-music@385.mu
【企画】 斑尾国際音楽村プロジェクト
【協力】 斑尾高原リゾートゆめクラブ 斑尾高原げーじゅつ祭

【交通】 鉄道/JR飯山駅より路線バスで約30分 自動車/上信越道「豊田飯山IC」より約25分
【宿泊】 斑尾高原観光協会にお問合せ下さい 0269-64-3222


携帯用画面 http://www.385.mu/madarao-music/20071027/QR.jpg

□ふるさとのジャス交流祭 in 斑尾 8月3日(金)~8月5日(日)

斑尾の夏っていうと「ニューポートジャズフェスティバル in 斑尾」と決まっていたが、

PICT0366: オリジナルサイズで見るにはここをクリック

2003年を最後に、開催されていない。

毎年、今頃の時期になると「ジャスのチケットどうする?」という会話が飛び交っていたっけ。

PICT0367: オリジナルサイズで見るにはここをクリック


8月の第1週って、夏祭りのゴールデンウィーク。

青森育ちの私は、ねぶた祭りと、ジャズフェスティバルのどっちに行くかってことで、悩んで、
結局は、どっちも行く、超ハードなスケジュールを立てていた。

それも、今は昔となっていたけれど、、、、

今年は、その時期に、斑尾で、ジャズのイベントがあります。


ふるさとのジャズ交流祭 in 斑尾 という、アマチュアのジャズバンドの交流祭です。

音楽って、聴く楽しみもあるけれど、演奏する楽しみもある。

私も、子供の頃は、ヤマハ音楽教室に通い、その後ピアノを習い、大学の頃はギターやって、
勝手にフォークコンサートなんて、やったりした。


ヤマハ音楽教室の発表会は、地区合同の発表会になるので、1000人以上の観客がいて、興奮した。
いや、観客がいなくたって、別にかまわない。
毎週、そして発表会が近づくと、毎日練習し、プログラムが出来上がり、リハーサルをし、、、
出番の前の緊張感、そして、夢中で演奏し、沢山の拍手を受け、そして、演奏後の達成感。

かつての、ニューポートジャズフェスティバルとは、趣向や目的が違うけれど、
こういうお祭りも、いいよね。

まだ、ねぶたにするか、斑尾にするか、もしくは、江戸川の花火にするか、決めかねているが、
斑尾の活性化、斑尾音楽村実現に向けて、応援したいです。

ふるさとのジャズ交流祭 in 斑尾 は、

8月3日(金)~5日(日)斑尾高原・特設野外ステージ他

8月3日(金) 前夜祭 18:00~21:00
8月4日(土) 発表会 10:00~20:00
        ストリートライブ 11:00~13:00
        親子ジャズ教室  13:00~15:00
8月5日(日) 発表会      10:00~15:00
        親子ジャズ教室  13:00~15:00

入場料(2日間):1,200円(中学生以下は¥600)
前売り券1,000円(中学生以下は500円)



親子ジャズ教室 もある。


問合せ:toyomura@vega.ocn.ne.jp

□第3回ラテンハーブコンサート 6月2日(土)

斑尾高原には、ハープの専門ミュージアム 紫音ハープミュージアム があるのを、ご存知ですか?

世界5大陸からハープ各種30台・珠玉のコレクションが一堂に展示されていて、
ハープ関連の写真、絵画、書籍、CD、フィギュアなどハープワールドに浸ることができます。

http://sionharp.madaraokougen.com/top1.jpg

そこで、ラテンハープのコンサートがあります。

6月2日(土)16:30会場 17:00開演 19:00終演
入場料:2000円
問合せは、紫音ハープミュージアム madarao_sionharp@hotmail.com 0269-64-2515

詳しくは、↓をクリックして下さい。
http://sionharp.madaraokougen.com/20071.06.02.jpg


紫音ハープミュージアム公式サイト
館長・坂田一彦氏
【開館】 5月1日~11月30日 10:00~17:00 (定休日:月曜)
【電話】 0269-64-2515
【入館料】中学生以上:500円 子供:無料

■フォルクローレLIVE【アンデスの響き@斑尾】 3月17日(土)

3月17日(土)斑尾で、フォルクローレのライブやります。ボリビアとペルー出身のルイスカルロスとリッキーロドリゲス。斑尾高原に流れるアンデスの響きは、どんななんでしょう!ぜひ、来て下さいね。


【演奏】 ルイスカルロス(ボリビア)
      リッキーロドリゲス(ペルー)
【日時】 3月17日(土)20:00開演 (19:00開場)
【場所】 長野県飯山市 斑尾高原
      レストラン&バー JAZZY (寺瀬ペンション内)
【料金】 2500 円 (1ドリンク込み)
      同伴の中学生以下のお子様 500円

【予約】 斑尾高原寺瀬ペンション TEL・FAX:0269-64-3767
      madarao-music@385.mu

【企画】 斑尾国際音楽村プロジェクト
【協力】 寺瀬ペンション斑尾高原リゾートゆめクラブ




週末に斑尾に行くと、いつも、世界各国の一流の音楽をやっている。村中に心地よい音楽が流れている。音楽を求めて、音楽を演奏するために、日本中から世界中から人が集まってくる。斑尾発で、ハイランドミュージックというジャンルが出来ないか。こんな活動が斑尾のそこら中で起こって、いつしか音楽村になればいいなあ。そして、国際的音楽祭も復活できるといいなあ。などと、夢見ている個人の集まり「斑尾国際音楽村プロジェクト」。今回のライブは、そのプロジェクトの第1回目イベント。どうぞ、よろしくお願いします。(発起人:内ヶ崎民和子)

QRコードも作っちゃいました。これで、予約できます。